![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66030698/rectangle_large_type_2_fc39da6ca2f2afa2eaed53edf9cebd29.png?width=1200)
ほぼ皆既月食?!SNSで見つけた写真
昨夜は満月で、ほぼ皆既月食だったとのことで、写真を撮ったものの・・・私のデジカメでは、三日月状に見える月も、まんまるい光にしか写りませんでした💦
見出しに使っている写真は、2018年1月に私のデジカメで撮影した皆既月食の写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1637355928838-ZnjevRbRfq.jpg?width=1200)
自分では、あんまり上手に撮れませんでしたが・・・noteやTwitterなどで、キレイなお月様の写真を見つけました✨
noteで見つけたほぼ皆既月食の写真
スマホでは、なかなかうまく撮影できませんが・・・みなさん工夫して、ほぼ皆既月食の写真を撮っているみたいですね😊
Twitterで見つけた、満月&皆既月食の写真
月食。 pic.twitter.com/CMSwXiQdk6
— 河野太郎 (@konotarogomame) November 19, 2021
すばると月食の赤い月。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) November 19, 2021
月がほぼ地球の影に入り、夜空が暗くなると、
影をひそめていた周りの星々がいっせいに輝き始めました。
写真左の星の集まりがすばるです。
幻想的な月食の夜、つかの間に見えた天空の宝石たち。
(本日宵、岐阜県にて撮影) pic.twitter.com/UpJUYZcMCV
\ #部分月食 観測できました~!/
— 日本科学未来館 (@miraikan) November 19, 2021
写真は17:50頃に #未来館 の屋上で、科学コミュニケーター本間が撮影したものです。
月食に向けて、今週ずっとソワソワしていた本間。
この後も、心ゆくまで月食を堪能するそうです。(笑) pic.twitter.com/gi8MdeQF4T
18:00頃の部分月食です。
— 星の観察館「満天星」 (@man_ten_bo_shi) November 19, 2021
限りなく皆既月食に近いため、赤銅色の神秘的な月が撮影できました。
この写真は明るめに撮影したため、肉眼ではこれよりも暗めに見えました。 pic.twitter.com/b3d46pKvUR
福岡タワーと月食🌙*゚#東京カメラ部 #photography pic.twitter.com/ZLhOBt9MIa
— ねぎ (@negiLSPG) November 19, 2021
140年ぶりの世紀の天体ショー”ほぼ皆既月食”一瞬の雲の切れ間でなんとか見れました。
— H.manabe / 眞鍋久徳 (@Hmanabe2) November 19, 2021
しかし偶に三脚使った夜撮影もしておかないと設定などバタバタしてダメですね。。。2台撮影とかもぅパニックでした。#東京カメラ部 #皆既月食 #SonyAlpha #夫婦岩 #やるやん三重 pic.twitter.com/c4R4MWdk97
ほぼ皆既月食···沖縄でもなんとか見れました。
— 沖縄パイオニアフーズ【公式】 (@o_pioneerfoods) November 19, 2021
離れていても皆さんとお空は繋がってることを実感しました(*´艸`)✨#皆既月食 #皆既日食 pic.twitter.com/XVQaojU7vB
500mmじゃ望遠がまるで足りませんでした( ´Д`)
— ドリチソ (@dri_tour) November 19, 2021
※この写真は超トリミングしてますw#皆既日食 pic.twitter.com/PspsqTk8WQ
何とか撮れた📷(´˘`๑)"ウンウン#ほぼ皆既月食 #月食 #皆既日食 #部分月蝕 #部分月食2021 pic.twitter.com/d7DuxtyPSo
— ♡ゆき♡ (@yuki_1022_yuki) November 19, 2021
皆既日食ピーク時だけ雲の合間だったの神 pic.twitter.com/dEx7ycNPYf
— しまりん (@homo_makura) November 19, 2021
下手だけど撮れた!皆既日食! pic.twitter.com/sxWcuIDjKj
— Shuichi Machimoto (@shuichi_1980) November 19, 2021
2021/11/19 快晴
— ひがくの湯と登山者食堂 飛騨高山 新穂高温泉 (@higakunoyu) November 19, 2021
17時25分奥飛騨温泉郷平湯付近で皆既日食見れました!🌕🌖
スマホかなので、きれいに撮れませんでした😥が、年納めにきれいな月みれました。 pic.twitter.com/mcadGnCcIr
皆既日食撮れたああああああ!!! pic.twitter.com/gv4cXvNKnM
— ずお❖Typhon (@NamazuoSyndrome) November 19, 2021
#皆既日食
— グルメあお富山 (@GourmetAo) November 19, 2021
一眼レフカメラ📷で撮ったけど、ブレ過ぎて怪奇日食になりました🥺 pic.twitter.com/ojmj8QSgCJ
皆既日食撮れました。フロム船橋
— nyankosniper (@nyantendo_) November 19, 2021
nikon D7100 AF-S 200-500 f5.6 pic.twitter.com/DNyLX9Ynfw
吉野山でも月食観れました🌖!
— 吉野山最新情報 (@News_Yoshino) November 19, 2021
今夜は“ほぼ皆既”の #部分月食 と言う事でこちら奈良県 #吉野山 でもバッチリ観察する事が出来ました😄👍
写真は先程18時過ぎの様子です。#皆既日食 #イマソラ #夜空 pic.twitter.com/EipzYFCCfV
同じ月を見ながら、いろんな人が撮影した月の写真を、SNS上で楽しむことができるのって、いいですよね💛
![](https://assets.st-note.com/img/1637354833821-RLf2xWNt1s.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![しもまゆ@note講師🍀思考整理コンサルタント🍀ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52338126/profile_614f84c6877fe57dca430776210f2ea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)