
目的別のSNSの使い分け・活用方法
最近、「noteって、どんなところがいいですか?」って、よくきかれるようになりました。
講師業の方々を対象としたSNS相談会でも・・・
「SNSの基本のキから教えてほしい」という質問もありました。
「それを質問するには、記事が一本書けるほどのボリュームになるなぁ~」と思っていたところ・・・記事にすることができました!
✅目的別のSNS活用方法に関する記事
現在は、Facebook、Twitter、Instagram、LINE公式など、様々なツールがあります。アメブロなど無料ブログと、ワードプレスの違いについてもよく質問されます。
よく質問される内容について、まとめてみました。
(見出しをクリックすると、詳細記事を読むことができます↓)
Facebookの個人アカウントは実名で登録
Facebookのプライバシー設定
誰に投稿を見せるか、公開範囲の設定が可能
副業の方には、Facebookページがオススメ
地域や属性を絞って表示可能なFacebook広告
Instagramが向いている業種は?
お金をかけずにアメブロで見込み客を集める
楽しく続けられる仕組みがうまくできているnote
無料ブログか?ワードプレスか?
YouTube動画の説明欄にURLを貼るのもオススメ
Twitterでバズった時の拡散力はスゴイ!
Facebook、Twitter、YouTubeは入口
過去記事がストックされるブログやnote
プッシュ型のメルマガ・LINE公式
SNS更新代行は、スーパー秘書™にお任せ!
お役に立てれば、さいわいです。
✅しもまゆが書いた記事の一覧
私がこれまでに書いた記事で、現在もWEBで閲覧可能なものは、こちらにまとめてあります。
いいなと思ったら応援しよう!
