![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10753620/rectangle_large_type_2_00739b04156dfc80270b069949a3aea0.jpeg?width=1200)
エストニア電子国民申請&法人設立を開始!
こんにちは!
エストニアに法人設立を目指して、valuアカウントを作成しましたが、恐ろしいほど、あっさり法人設立できてしまいそうなので、近々「エストニアで事業開発」に変えようと思います、、
さて、現時点で既に、色々と興味深い体験を重ねていますので、早速、優待特典として公開して行こうと思います。ただし、ビットコインでのVA購入は、ハードルが高いと思いますので、noteでも進捗を公開して行こうと思います。
一旦、メモです。(後々、ある程度纏めて、記事化します。)
事業開発までの道のり
1 e-Residency登録 ← 完了(2/11)
2 バーチャルオフィス設置 ← 完了(3/28)
3 法人設立 ← 完了(3/28)
4 銀行口座開設 ← 申請中(3/29)
5 PayPalアカウント作成
6 WEBサービスローンチ(課金開始)
やった事と感想
結論としては、非常に簡単すぎて、明るい未来しか感じません。過去、日本での法人設立を行ないましたが、全く別物で簡単です。印鑑が不要なだけで、ここまで、簡単になるとは思いませんでした。
ただし、出回っている情報が少なく、手探り感は否めません。
現段階で、1~3が完了しましたので、その過程を具体的に説明します。
ここから先は
748字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?