他人とは関わった方がいいし、雑談はすればするほど有益。【検索力をあげる方法】
購読者様からのリクエストシリーズ!
テーマは「不安」
リクエストは「美咲式処世術」を。
多くのマガジンでも、記事でも出てくる不安が出てきた時のこと、それだけにフォーカスしてもっと深掘りした記事が読みたいです。
不安発生→恐怖→向き合う、スルーの基準・考え方→それぞれの具体的方法→見切り基準・行動メソッド→解消までにかかる時間、行動量、もしくは逃げると決めた時に舞い戻らないためのマイルール!
など各々あればぜひ。不安のバリエーションはお金、恋愛、家族、仕事、学校、自分本体色々あると思うのですが、私は知りたいのは仕事です。オンラインサロンの一歩手前の、「セルフカウンセリング方法」として、そもそもここってわかってる?やってみた?という美咲さん脳が多くの人にとって目からウロコだと思ってのリクエストです。
なるほど!!
どの切り口で答えようか、ちょっと迷うけど、
今回は"不安"にフォーカスして語ってみようと思う!
不安になった時の私は、何を考え、どんな行動をとっているのか。
ではでは!
リクエスト文でも書いてくれているように
たしかに色んなタイプの「不安」があるのだけど
自分の中で「これぞ、ザ・不安」というか
不安でしかなくて、
完全に混じり気のない不安だな、っていうのだと
真っ先に浮かぶのは【健康への不安】で。
(その他のことって、それに比べるとさほど不安に取り憑かれた感じにはならない)
「もしかして私は病気なのかもしれない・・・!」
と思った時に
私という人間はひどく不安な気持ちになっている、
というイメージがある。
ということで
少しでも体調に異変を感じたり、違和感を覚えたりした時に
どんなことを考え、どんな行動をとり、解決に導いていくのか
それについて書いてみるね。
いつもサポートありがとう!すごいことだなぁとキュンとしてます。大切に使うね。そうして感じたことを、また書くね。