
2016年11月1日に結婚しました。2017年9月13日に出産しました。2019年8月に夫に退職してもらい、新生活を始めました。2021年の春に第二子が産まれました。
結婚生活…
¥1,200 / 月
- 運営しているクリエイター
2021年11月の記事一覧
【そんなトイトレ、ダメすぎ!】心やプライドを傷つけるようなやり方をしたら、価値観や人格が歪むと思う。
こちらの記事は前回からの続きで、美咲流・トイトレについて語るシリーズのPART6になります!
長男のトイトレに取り組む中で印象的だった出来事がいくつかあって、最後にそのお話をして今回のシリーズを締めくくりたい!!
これからトイトレに取り組む予定の読者さんには絶対に伝えたいと思ったし、トイトレだけじゃなく、子育てそのものに取り組む上で、絶対に大切にするべきことのお話だと思ったんだ。
『パンツを履いてくれない問題』を解決した方法!効果抜群だった声がけ!
こちらの記事は前回からの続きで、美咲流・トイトレについて語るシリーズのPART4です!
さて、幼稚園が始まる日まで残りわずかとなった段階で、残っていた問題は3つ。それは、パンツ・ウンチ・立ちション。
今日は、まず、
◆パンツを履いてくれない
この問題について、どうやって解決したのかを書いていくね!!
全てを終えた今、振り返ってみると、夫がうるさくて面倒だったことの次に一番苦労したのが"オ
トイトレを始めるのは、「遅ければ遅いほど良い」と思う。
だいぶ、お待たせしてしまいましたが!
ついに今日から「美咲流・トイトレ論」について語っていきます!とても長い話になるので、読みやすくするために全6話にて構成しています。ということで、こちらはPART1となります!
長男のトイトレを終え、おねしょも無しでウンチもおしっこもしっかりと自発的にトイレでしてくれるようになって早4ヶ月が経ちました。(この記事を書いている現在は7月で、夏休みが始まった頃です