
- 運営しているクリエイター
2020年12月の記事一覧
購読者の皆さまへ...💌
Dear 購読者の皆さま
2020年も、たくさんたくさん、本当にたっっくさん読んでくれてありがとう!この一年でもまた、購読者のみんなは随分、下田美咲という女について詳しくなったことと思います。笑
そのことは私にとって、書きやすさであり、書いたことの伝わりやすさであり、活動をしていく上での心強さになっています。たくさんの言葉を受け取ってくれてありがとう。
2020年は、「下田美咲」として活動を
3歳1ヶ月の記録。わりとハードなステージで、それに比例して夫婦が揉め、息子はやり手だった。
今回の記事は特大ボリュームです!
よろしくどうぞ♡
先日息子が、無事に、
3歳1ヶ月を迎えました!
ということで今日は
3歳1ヶ月の頃の
育児及び息子の様子について記録していくね!
今月の息子の育児は、今までと比べると、
育児としてはわりとハードなステージだったんじゃないか
と思う。
いつになく泣き騒ぐ息子を見て、考えたこと。
少し前に、何度か連続して
出先で(主に飲食店で)息子が
いつになく大泣きしたり大騒ぎしたりして
「いよいよ、外食が厳しいお年頃になってきたか・・・?!」
って思った時があって。
そのあと夫婦でミーティングを重ねて
いくつかの仮説を立てて
(これが原因じゃないか?だとしたら、こうしたら良いのでは?と)
お出かけデートの工程などを工夫したところ
わりとすぐに改善したから
この問題自体
新型ぶりっ子の"強化書"を書きます!
皆さま!
この度、新企画をスタートします!
題して「新型ぶりっ子の強化書」。
ということで概要を説明させてくださいませ!
■新型ぶりっ子の"強化書"とは?
まず「新型ぶりっ子」というのは、美咲式の恋愛術(心構え・セオリー・スタンスなど)を総称したものをそう呼んでいます。そして、その基本的な部分については2016年に発売した「新型ぶりっ子のススメ」という書籍にてお伝えしました。基本的にはこの
新婚生活vol.16を発売したよー!!
「身も蓋もない話」のバックナンバーシリーズ!
今月も発売したよー!!!vol.16です!
今月号のタイトルは「離婚危機〜黒だった夫〜」です。
ということで
おそらく、初めての離婚危機が起こった時かな?
(1年目にもあったっけ・・・?!なかったよね?)
離婚騒動のエピソードが中心にありつつ、
他にもオススメ記事が多数入っている月だよー!
この辺りとか♡
育児論も多数入ってるよー!