![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59776273/rectangle_large_type_2_fd71239b2e5843d62ea1f79e19b66ee8.png?width=1200)
バナー1000本ノックに参戦したら デザインの幅が一気に広がった
※2021年8月26日の記事の再公開です。
みなさんは、苦手な(作りにくい)デザインはありますか?
私は、ずっとグラフィックデザインに苦手意識を持っていました。
今回はそんな私が、「バナーを1000個作るイベント」に参加させていただいた結果、苦手意識が改善されたお話をしたいと思います。
そのイベントが、こちら。
モンスターアカデミア卒業生限定で、バナー1000本ノック大会します!
— ムラケン | デザインの先生 (@muraken43111407) August 22, 2021
モンアカ 卒業生はぜひとも参加してくださーい!
今日の19:00から2日間かけてみんなで作っていきます。
zoomで行います。
まずは質より量をこなす訓練をします!#モンスター・アカデミア#デザイン#バナー1000本ノック pic.twitter.com/6EA37UaBVL
デザインスクール「モンスター・アカデミア」さんのイベントです。
内容は、「スクールの魅力を伝えるバナーを2日で1000個制作」!
私はどんなバナーを作ったかというと・・・
序盤の作品
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59779316/picture_pc_dd013c121557271696f3ce4cbd35e719.png?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59779342/picture_pc_2fc3e8ae6cae69d66fcd20c34e581760.png?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59779351/picture_pc_1c9359b6c4717ed5c1a76ad8841afe71.png?width=1200)
バナーを1000個作ればデザインの幅が無限に広がる!
今回2日間で作ったバナーは参加者全員で143個、個人では15個。
参加者同士で触発しあい、どんどん新しい表現が生まれていくのが本当にエキサイティングでした。
個人的には、できないと思っていたグラフィカルな表現も、大量に作れば上達しそうという手応えが得られたことが一番の収穫です。
15個でここまで引き出しが増えたとなれば、1000個作ればもっともっと増えるはず!今度は使ったことのないIllustratorの機能で遊んだり、未知の加工を調べながら再現したりして、自分の表現の枠を壊し続けていきたいです。
目指せ1000個!