見出し画像

4月の振り返りと来シーズンに向けて諸々

3月に続き4月の振り返りを。今後も時間見つけて振り返りは行っていきたいと思う。
※前提として、ランニングに限らずスポーツは習慣が大事だと思うので、月間○○km走ったとか、月末で区切ることにあまり意味は無いとは思ってます。

早速Garminデータから。
4月の月間走行距離は565kmでした。

チャレンジ富士五湖への調整と、レース後のリカバリーに時間を要し距離は例月より短めに。

4月の大きなトピックとしては4/16のチャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(3LAKES)。
ここに向けた練習、調整を念頭に取組んできた。
レースについては別記事でレポしてあるので、宜しければご覧ください。
4月の主なポイント練習としては以下の通り。

4/1 42.2kmPR 2:41:38 Ave3:50/km
4/4 インターバル400m×12(r200m) Ave70.4
4/6 レペティション1km×3(r6分)
        2:56-2:53-2:50
4/9 あだち五色桜マラソン10km
        32:38 Ave3:15/km
4/12 8000mPR+1000m(r600m)
          26:30(Ave3:18/km)+3:05
4/16 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン
  3LAKES 4時間24分33秒
4/25 インターバル400m×12(r200m) Ave69.9
4/27 インターバル1km×5(r80s) Ave3:05.6/km
4/29 レペティション400m×5(r150s) Ave66.3
          +6kmPR 19:53 Ave3:18/km sr7分

4/9 あだち五色桜マラソン
荒川河川敷の爆風には慣れっこ

チャレンジ富士五湖で両足を痛めてしまったこともあり、リカバリーに時間を要してしまった。
ただ、いわゆるマラソンシーズン最終戦としての位置付けだったため、レース後の休養やリフレッシュという意味では良かったかもしれない。痛みや違和感、疲労感が完全に消えるまでポイント練習はせずにジョグで繋ぎ、4月最終週から練習の強度も戻すことが出来た。

毎年春〜秋の練習メニューについては試行錯誤しながら取り組んでいるが、今年初めて取り入れたのが「レペティション」。
…今まで散々逃げてきた。
とはいえまだ1回やっただけなので、距離や本数、設定などを今後じっくり考えていきたい。
得意分野をさらに生かすために苦手分野に取り組む、って考えで。
サブスリーを目指すランナーが415ペースばかり練習してても仕方ないわけで。

それから4月になるとトラックシーズン?の始まりなのか、各種トラックレースの結果をSNSで見かける。
自分も何となく毎年数本は出ていたものの、今年は今のところ出る予定なし。
来シーズンのレースについては10/1別海町パイロットマラソン(8年ぶり)にエントリー予定。

レースを組むとどうしても前後の調整等で練習計画が制限されてしまう感じがする。
なのでそれまではレースにはエントリーせず、みっちり練習を積んでいくつもり。
※リレーマラソンはいくつか出ます。

来年また新しい景色を見れるように、5月もこつこつと。

東京マラソン公式HPより


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?