![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132329350/rectangle_large_type_2_ee90d05af7358ed89077ea56776ad723.png?width=1200)
自分Release Note (ver 1.0.0)
2024年2月の振り返りです。
プライベート
娘が断乳を達成🎉。頑張ってた、偉い
娘の夜の寝かし付けができるようになった(断乳前は授乳しないと寝ない子だったので夜の寝かし付けはできてなかった)
午前中は娘と外出して、いっぱい日光浴びる&いっぱい動く。午後は勉強という休日のスタイルが良い。午前中に外出&運動すると睡眠の質も良い。妻の協力あってのことなので、感謝しないといけない🙏
家計見直しの取り組み。去年から夫婦でほぼキャッシュレス&全部マネーフォワード連携を進めてきて、支出の把握は完了。
節水シャワーヘッド導入。
19時以降ほぼ電子デバイスを見ないようにした(睡眠の質改善)。
なるべく歩くことやストレッチの継続を意識できた。慢性的な悩みだった背中の痛み(座り過ぎが原因)が今月は出なかった。
学習&仕事
去年の年末から地味に勉強を続け、AZ-204(Microsoft Certified: Azure Developer Associate)に合格した🎉🎉。思ってたより嬉しい。
参加しているオンラインコミュニティで、AZ-204についての情報共有をした。
AZ-104の学習に着手した。
「世界一流エンジニアの思考法」という本を読んだ。個人的には、常に手元に置いておきたいくらい良かった。この本で学んだことを毎日実行できているか振り返るためのチェックリストを作成した。
スマホを仕事用、プライベート用の2つに分けた。プライベート用は外出時以外は触らないようにしたら、集中力アップ。頭もスッキリする感じで幸福度もアップ(ほんとスマホは邪魔)
QiitaやZennに記事投稿(2記事)
KPT
Keep
休日の午後は外出して、カフェで勉強する。モリバがお気に入り。
Azureに関する勉強。「資格勉強&ハンズオン&技術記事書く」の組み合わせが良い感じなので続ける。
家の中でスマホに触らない。
ストレッチや運動(サボると背中の痛みが復活するので)
Problem
実務で使っているEFCoreやASP.NET Coreの理解が曖昧。基礎が理解できていないから応用が利かない。
Try
ドラム式洗濯機導入。寸法などの問題があり放置中。そろそろ片付けたい。
ながらYoutubeをやめる。
誰かと一緒にやる運動を増やす(参加中のコミュニティのオフ会でテニス・卓球・バドミントンをする)
2024年3月にやること
AZ-104の対策のUdemy
AZ-104の対策として模擬試験(Udemy)
AZ-104関連の技術記事投稿
参加しているコミュニティのバドミントンオフ会に参加する
(AZ-104の勉強に飽きたら)ASP.NET Coreの学習着手(Udemy)
最後に
総じて、スマホを遠ざけたら幸福度が上がるのを実感した月でした。目的なしにスマホを触ることほど虚無感を生む行為はないですね。
スマホから取り戻した時間を「家族と過ごす、友人と過ごす、学習する、運動する」ことに使っていけたら間違いなく幸福度の高い人生になりそうです。