「勝てば官軍」なんだろうけど、それってどんな官軍?
W杯色々盛り上がってます。
新時代に移行しようとしている最中、ナショナリズムについて考えされられるワールドカップは本当に面白い。
堅いことは抜きにしても、ドイツもナイジェリアもアルゼンチンもポルトガルも敗退してしまった!!
皆さんの暫定ベストプレーはどれですか?
僕は、ナイジェリアのムサ選手のゴールですね。
この試合でのムサ1点目! Fantastic !!
さて、場外でやんややんや言っている「盛り上がりキモい」「西野采配」「ワールドカップは戦争」など色々論ですが、中でも日本対ポーランド戦に対する熱は面白いですね。
私論としまして、いち観客としては目の前の試合を見ているだけなので、裏の試合の情報がどうだとか、監督がギャンブルに勝ったとか、選手の念願だとか、そんなことはどうでもいいという考えです。ましてや、興味ない人にとってはこんな話自体どうでもいいことでしょう。
但し、数ミリ程度、日本のサッカー協会の方に視点を寄ってみると、「ハリル電撃解任」で問題になった外国人監督から日本人監督への移行を鑑みれば、この経験こそが交代したことによって得るべき経験だったのだとも思えます。仮に、ハリルのまま出場して優勝まで行ったとしても、その時の監督経験はハリルのもので、日本にはそのポジションでの経験をした者は残りません。つまり、激しくコスパが悪い。西野監督には、たった一人しか得られない監督というポジションから見える景色を財産として持って帰るという使命があるのかもしれません。
がしかし、「あの試合」を観ている人にそんなことは関係ないのです。
いち観客としては目の前の試合を見ているだけなので、裏の試合の情報がどうだとか、監督がギャンブルに勝ったとか、選手の念願だとか、そんなことはどうでもいい。大事なのでコピペで繰り返しました。
ついでに言うと、興味を持つべき論点は「最後のパス回し」をする、しないではなくて、3試合目には他試合の結果が影響する為、わざわざ同時刻に2試合キックオフしているのにも関わらず、他試合の情報を仕入れてピッチ上に流し、選手も堂々とあたかも当然かのように「情報を入れて戦った」と言う点についてではありませんか?それに、もっとも興味深いのは、監督のギャンブル性としては、攻めの姿勢で6人入れ替えたスタメンが後半機能しなくなってきて失点した瞬間から裏の試合のコロンビア先制点の情報が入るまでの時間に、あの絶体絶命の状況をどうしようとしていたのか、では?その采配こそが本来の監督としての腕の見せ所なのでは?それこそ監督からしか見えない景色であり、それを他に漏らしていない限り一人にしか語れない内容だけれども。
諸事情により、僕はポーランド戦は後半途中からしか生で見れなくて、前半に何度か決定機があったのは後から知りました。つまり、当時はつまらない場面しか観ておらず、ムシャクシャしてtweet発散してました。すると、西野英断を称賛しない奴は馬鹿だというtweetや、結果残れたんだし応援しようようとか言う類のtweetが流れてきて、更にイライラしました。「勝てば官軍」が仕上がっていく様を見せつけられた上に、ぬるーく「こっちにおいで」と宥めてくるのです。
恐らく、その原因は多くの人が「発言者の視点」について想像すらしない無関心か、暗黙に自分と同じだと混同しているかではないでしょうか。
誰でも観られる環境である以上、誰が観てもいいだろうし、名誉毀損している訳でもないから自由に感想を述べてもいいだろうし、日本人だからといって日本チームを応援している訳でもないし、ましてや、誰もが日本サッカー界について情熱を持っている訳でもない。ただ、全員に共通してるのは、「同じゲームを見て各自の感想を持った」ということだけなのです。
「やってもいないのに批判するな」とか「批判ばかりで悲しい」という声。
「あの英断が分からない奴は馬鹿」と言ってしまう関西圏某地域の元首長もおりました。
「ベルギーに勝ったら、帳消し」とか「次勝ったら皆何も言わなくなるんじゃないんですか?」とか影響力あるOBが言っていたり。
面白い世の中ですね。
そのうち「文句言うなら観るな」とまで発展するかもしれませんね。
自分でも投稿しておりますが、昨今のメディアによる「共通の敵」作りとラッシュについては、どうしたものだろうと思います。確かに。しかし、それにしても日本サッカー界並びに西野監督はまるで飛んで火に入る夏の虫ではないかと思います。
選手の皆さんに考えて欲しいのは、ワールドカップは勝ち上がる場所ではなくて、日頃の鍛錬研鑽の成果を魅せる場所なのではないでしょうか。ということです。美しいプレーの連続と強いチームは必要十分条件かと思います。美しいプレーの連続の中に「泥臭いゴール」も含まれますので、そこはあしからずご了承ください。
最後に、FIFAには「戦意の喪失」についてルールの改正が特別にあってもいいかと思います。