![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162760897/rectangle_large_type_2_bbd315f4c8ad4100d44b281d9697a3ca.png?width=1200)
Photo by
sinoayakouri
感情観察日記15日目|優しい嘘
娘は工作が好きなのですが、日々作品が増え続けるため、
部屋のなかがとにかくごちゃごちゃしています。
6歳が描く絵や作るものは独特なセンスにあふれていて
今しか見られないもの。
とはいえ、数が多すぎて、全部捨てたくなることもあるのが正直なところです…。
そんな心情のなか
へやに転がるお菓子の箱がひとつ。
「これ、いるの?いらないの?」と娘に聞きます。
(最近の私の口癖のひとつです^^;)
返ってきたのは
「それ、お母さんにプレゼント」
えっそうだったんだ。
うんざりした感じで聞いちゃったよ…。
「ねこちゃんだよ」
よく見たら側面に顔が描いてある!
なんか細長い紙がくっついていると思ったら、しっぽだったのか。
あれ、でも??
「耳が片方取れちゃってるね。」
と返事をすると
「お使いバッグに入ってる」
と返ってきた。
や、やばい…
2日くらい前に、よくわからん紙切れが入っていると思って
ゴミ箱へ捨てた気がするぞ…。
「あ、そうなんだ~
今日は幼稚園にバッグ置いてきちゃったから、
明日見てきて欲しいな!」
と言っておいたけど、見つかることはないであろう…。
子どもに対して誠実な親でありたい、と日々心掛けてはいるけど
子育てしていると、嘘も方便なときが結構ある。
ねこちゃんの耳は、どこかへ行っちゃったことにして、また作ってもらおう。
5分もないやり取りでしたが、感情が上下して忙しかった会話でした💧