お出かけも、通勤も。我が家の自転車ハック術!
子供が1歳を超えると自転車に乗せることができます。我が家は電動自転車と普通の自転車を2台持ちし、適宜使い分けしています。今回はそれぞれのメリット・デメリットを書いてみます。
電動自転車のメリット
坂道や発進時に楽々!
長時間走っても疲れにくい!
前・後ろに子供を乗っけても重さを感じにくい
電動自転車のデメリット
値段が高い
本体が大きい、重い(倒れると起こすのに一苦労)
駐輪場に止めにくい(タイヤが太い、大きいので場所をとる)
私は電動をメインに使っています。電動自転車の重さに慣れるまでにはかなり時間がかかりました。忙しい朝に自転車が倒れたりすると泣きたくなります。笑
普通の自転車のメリット
安心価格
バッテリーの心配いらず
駐輪場に止めやすい
普通自転車のデメリット
子供を2人乗せると重い 長距離移動は疲れる
普通の自転車も捨てたもんじゃないです。体力は必要になるけれど、電動と比べて小回りが利きます。
我が家は毎日の保育園の送り迎えに自転車を使用しています。家から保育園は問題ないのですが、そこから園→駅までに問題はありました。駅の駐輪所は電動自転車が止められるスペースが満員だったのです。予約待ちをしてもいつになるかわからない状態。せっかくの電動自転車を使わないのはもったいないですが、仕方ない。普通の子乗せ自転車で駐輪場の登録をし、送り迎えをしていました。
夫婦でシェアするなら色味を抑えて
自転車をシェアする夫婦は意外に多いと思います。ピンクやオレンジなどの自転車はちょっと気になる…という旦那様のために男女どちらでも使える色を選んでおくと良いです。(我が家はネイビーとグリーンです)
ちなみに我が家は自転車の鍵をやめて、ダイヤルロック式にしています。子供は突然、遠くの公園にいきたいと言いだすことがあるので「鍵ないよ、おうち戻ってからね」が命取りになります。笑 なのでいつでも自転車に乗れるダイヤルロック式、お勧めです!
自分の使い方をよく考えて選択
坂道が多いところに住んでいる。体力に自信がない。子供が2人以上いる。これらの理由があるならば電動自転車を検討しても良いかもしれません。とくに坂道や橋は電動だと楽々です♪
自分の生活スタイルに合わせて、最適な自転車を選んでくださいね!
それでは今日も共に頑張りましょう~!最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?