パンダフラミンゴ

子どもの心と体の発達の専門職として働くこと早10年。2児ワーママ(フルタイム)。全育児中の人に送るメッセージや仕事で感じたことをえらそうに書いてます。 名前の由来は子供の好きなぬいぐるみより。

パンダフラミンゴ

子どもの心と体の発達の専門職として働くこと早10年。2児ワーママ(フルタイム)。全育児中の人に送るメッセージや仕事で感じたことをえらそうに書いてます。 名前の由来は子供の好きなぬいぐるみより。

最近の記事

「DIE WITH ZERO」備忘録&読んだ感想

本の最初に「働きすぎないアリになろう」と書かれてあります。本当にそうだよなと思う気持ちと、じゃあどうしたらいいのか…と悩む気持ちが自分の中にはありました。この本を最後まで読むと答えが見つかるかもしれません。気になる方は見ていってくださいね! 今しかできないことに惜しみなく金を使えこのフレーズは本書の中で何回もでてくるフレーズです。なぜその考えがでてくるのか具体例などを載せて解説してくださいます。具体例には就職した若者が会社を休職して旅行に行く話や、遺産の話など。 お金の価

    • 2022年のワーママ復帰年の抱負

      気がついたら新年は2週間が過ぎていた。年末年始のお休みからずーっと家族で(ケンカもなく)過ごし、一人になりたくて仕方がありませんでした。やっと今、心にゆとりができた頃かな。では忘れないうちに、今年の抱負!いってみよ 4月より約2年ぶりの社会復帰嬉しい気持ちが8割と不安な気持ちが2割。1人目の時は不安が大きかったけれど、復帰は2回目なのでね。 嬉しい気持ちの理由 ・やりがいある仕事に戻れること 仕事をするとやっぱり自己肯定感は上がると思います。今は家族の奴隷みたいな生活

      • QOLがあがる!ピルを飲み始めて3か月目の変化

        低用量ピルを服用してから3カ月、効果も現れてきてQOLが上がりました!どんな変化があったのか、気になる人はぜひ読んでみてくださいね。 メリット①経血が減ったなんといってもこれ!産後経血の増加に悩まされていた私ですが、今ではおりものシートでこと足りるほどになりました。夜用ナプキンも使用することはなくなり、トイレの収納空間が空きました。 メリット②生理痛が1/4に経血が多いと生理痛も比例する(私調べ)育児中は休みたくても休めない…お腹が痛くても腰が痛くても公園へしかもこの時期

        • 夕食作りを楽しよう!ヨシケイを試してみて気づいたこと

          毎日忙しいけど、子供達には栄養のあるものを食べさせたい・・・!そんな全ママの願いを叶える救世主、ヨシケイ。今回はヨシケイさんを利用した我が家の感想と私の思ったことを書いてみます。最後までお読みいただけると嬉しいです! ヨシケイ生活のメリット3つ1献立を考える必要がない 毎日何を作ろうかなぁと自分の数少ないレパートリーから逆算して考えるのが日常でしたが、ヨシケイだと何も考えなくていい!!献立を考えなくていいってめっちゃ楽!!!しかも管理栄養士が考えた献立は完璧です。よって私

          買い物マスターになって自由な時間を1秒でも多く手に入れろ!

          買い物は好きですか?私は買い物好きです。たいていの人はきっと好きと答えるでしょう。今回は本の感想と私の考えをNOTEにまとめてみました。 1億円ためる方法をお金持ち1371人に聞きました 読んだ感想★ 買い物への考え方が変わった買い物はただ物を買うだけじゃない。思考力や体力、移動する時間などたくさんの時間も消費しているのだ。 本にはお金持ちの約70パーセントの人は買い物リストを作ってからスーパーへ買い物へ行くと書かれていました。スーパーに長時間滞在すると余計なものを買っ

          買い物マスターになって自由な時間を1秒でも多く手に入れろ!

          ひろゆき氏「僕が親ならこう育てるね」備忘録

          私は子育て本を読むのが好き。なぜなら子育て本を読むとなんとなくレベルアップする感じがするからだ。本の著者は教育者や有名なママであることが多いが、今回は珍しいひろゆき氏の教育&子育て論を読んでみた。 私がへぇーと思ったこと子供とお金ひろゆき氏はお金をもっていない子供時代を過ごしたので、お金がないなりに生活する知恵を身に着けたそうだ(おごってもらう…など笑)おこづかい制にするのではなく、子供に「必要な理由」を聞くほうが金銭教育的に良いのでは?と本の中には書いてある。 我が家は

          ひろゆき氏「僕が親ならこう育てるね」備忘録

          生理トラブルを「耐える」のは終わりにしよう

          生理について何も悩みがない人ってすごく少ないと思うのです。 10年前、私は生理痛が激重で(痛みで意識がなくなるレベル)婦人科でピルを処方してもらい、そこから半年くらい服薬しました。 私が今回ピルを処方してもらった理由は2つあります。 経血量が多い 生理痛がひどい この2つは多くの人に当てはまるのではないでしょうか。 また、これ以上子供は望んでいないので避妊効果もあるなら安心材料にもなる。毎月薬代で2400円ほどの出費にはなるが、経血の心配をしなくていいならまぁ良いか

          生理トラブルを「耐える」のは終わりにしよう

          働く親の試練は続く

          息子の通っている保育園で職員2名がコロナに感染してしまい、臨時休園することが決まった。 臨時休園2週間働く親にとって試練としか思えない。すべての仕事が在宅でできる仕事ではないし、在宅だからといって子供がいて仕事が順調に進むはずがない。 一時保育にも連絡をした人がいるそうだが、詳細を話すと断られてしまったそうだ。その子は特に症状がない子なのに… 子供が保育園にいけないなら親がみるしかない。 臨時休園を2週間もするのに、濃厚接触者はいない為PCR検査は任意だそうだ。それで

          働く親の試練は続く

          しつけ箸を半年間使用した結果

          我が家の長男(4歳)は3歳のころからしつけ箸をつかって食事をしていました。ちょうど保育園でお箸で持てる子が少しずつ出てきた頃です。 エジソンの箸は本当にすぐ使える!しかし、エジソンの箸を使っていたからといって、箸を持つのがスムーズだったか?と尋ねられれば 長男はスムーズではありませんでした。 しつけ箸の使用期間が長すぎた?せいか、長男は中指と人差し指がまったく動かず、練習をさせるたびに怒っていました。 しかし、エジソンの箸はあまり練習しなくても輪っかのおかげで苦労せず

          しつけ箸を半年間使用した結果

          大人達は休校のカードをよく考えて使っていますか?

          感染が収まらないのは子供のせいじゃない9月から学校が始まるとデルタ株の感染がもっと広がる可能性があるから学校を休校、短縮授業にする等自治体の発表が相次いでいる。 なぜ当事者じゃない人が勝手に決めてるの?? こども達自身や保護者に聞き取りしてみたらどんな結果になるのだろうか。休校にしてほしくないっていう子供や親の方が多いのではないかと思う。 休校や短縮授業にしたら、授業時間の埋め合わせはどうするのか、冬休みを返上するのか、土曜日授業を増やすのか、そこまで偉い人は考えて決め

          大人達は休校のカードをよく考えて使っていますか?

          家庭でできる!英語よりも重要な○○の伸ばし方

          子供には話す力を身につけさせてほしい。「なぁんだ話す力か、そんなの大丈夫。うちの子よくしゃべるし、うるさいくらいだよ」と思っている保護者も多いと思う。 ここでいう話す力とは自分の考えを自分の頭で言葉で考えて話す力である。 例えば空をみて「大きい雲」と答えた子と「真っ白い大きな雲が気持ちよさそうに泳いでいる」では言葉の解析度が大いに違うのがおわかりいただけただろうか。 この話す力が乏しい子は園や学校で気になる子になる傾向が高い。 英語が一人歩きしていないか近年、英語を学

          家庭でできる!英語よりも重要な○○の伸ばし方

          モデルナワクチン副反応@30代育休中主婦

          モデルナワクチン2回目を摂取してきました。 全主婦に伝えたいことは以下の3つです ①早めに解熱剤を投与! ②最低限の家事ですむ準備をしておく ③育児がある人は協力してくれる人がいると心強い 以下は私の体験談になりますので、気になる方は読んでくださいね! 接種後〜7時間後 夕方から腕の痛みが出てくる 子どもと一緒に早めに風呂に入る 夕飯を食べ終わってから倦怠感 あまり食欲はなかった。 (夕食はいつもの半分程度を食べた) 寝る前の熱体温は37.1くらい。 そのまま就寝

          モデルナワクチン副反応@30代育休中主婦

          5年ぶりにお掃除ロボットを買い替えたらビックリした話

          我が家の相棒お掃除ロボットについて書きたいと思います。我が家にお掃除ロボットが来たのは約5年前。 当時はあまり選択肢がなく、ルンバ一択でした。夫が会社帰りにヨドバシカメラに寄り、1世代前のルンバを約6万円で購入した。(高い買いものでしたね。) ルンバを買い替えるキッカケ故障ではなく、お掃除ブラシの欠損である。私の妊娠期から忙しい育児中もルンバは文句を言わず仕事をしてくれていた。床に落ちたパンくずや粘着力のなくなったシールなども吸い込んでくれ、本当に相棒だった。 お掃除ブ

          5年ぶりにお掃除ロボットを買い替えたらビックリした話

          ボランティアってなんだ?~考えさせられた20歳の私~

          夏が始まった。今回は私が20歳(大学3年)の時にフィリピンの孤児院にボランティアをしに行った話を書こうと思います。将来は子供に関わる仕事をしたかったので、単純な気持ちで申し込みをしました。この頃はボランティアについて何にも考えていませんでした。 貧しく見えなかった孤児院 フィリピンの孤児院についた。ここでは10個のハウスがあり、それぞれ5,6人の子供とお世話をする大人1人が暮らしている。 孤児院だから暗い雰囲気のかと思いきやそんなことは全然なかった。 ここは中庭でたくさ

          ボランティアってなんだ?~考えさせられた20歳の私~

          【時短テク】子供服を買うときに私が気を付けている事

          気が付くとサイズアウトしている子供服。夏になりお着替えがもっと必要!今回は私が子供服を買うときに気を付けている事を書いていきたいと思います。参考になればうれしいです! 色味を限定する簡単に言うと、使ってもいい洋服の色を指定しちゃう方法です。我が家のベーシックカラーは【白・黒・茶・グレー】の4色です。大人はこの色味から脱線することはありません。今は冒険心はいいんです。笑 子供服だと、これでは寂しいので子供1人につき使ってもいい色を決めておきます。長男の場合は青や緑、娘の場合

          【時短テク】子供服を買うときに私が気を付けている事

          長男(2歳)が熱中症になったときの話

          7月になると夏!夏といえば熱中症ですね。 今回は長男が2歳の時に起こったこわ~い話を書きたいと思います。 息子は赤ちゃんの頃から水遊びが大好き。 トイトレもほぼ完了したので思い切って初めての屋外区民プールに行ってみました。 屋外のプールなので熱中症が心配。ラッシュガードにつば付き帽子、水分補給用のお茶、塩分ラムネ、私なりに完璧な準備をしていきました。 約1時間半プールを楽しんで自宅に帰ってきました。お昼ご飯はそうめんを食べてなんとも夏らしい1日。 しかしその数時間後

          長男(2歳)が熱中症になったときの話