モニターさんの検査結果 780項目
50代・男性のモニターさんです。ご本人様の承諾を得て掲載させていただいています。
現在飲んでいるもの:サプリ
食事制限:特にしていない
お悩みの症状:慢性疲労、気力低下、下痢、アレルギー症状(合わないものを食べると喉のかゆみや喉のつまりがある)
検査報告書の表紙
報告書の読み方
報告書の分析コメント 必ずお一人ずつコメントがあります
780検査報告書1枚目
780項目検査報告書2枚目
780項目検査報告書3枚目
ご本人様のご感想
確かに五穀米のようなご飯が苦手。
ももなどは缶詰などは食べられるが、生ものもは喉が痒くなるので避けているし、10年くらい食べていない。
確かに日本酒は合わないと思っていた。ワインやビールを飲んでいる。
水分は会社の自販機で作ったコーヒーなどを飲んでいるが、水道水を使っているので気をつけたいと思った。
トマトはあまり食べていないが、トマトケチャップはよく使っている。
親と体質が似ていて不定愁訴もそっくりなので遺伝なのだと思った。
脾臓には心当たりがない。
ポカリスエットは飲んでいないが、果汁入りの炭酸水はたまに飲んでいる。
ヨーグルトを毎日摂っている。
食べることが大好きだが、不定愁訴が治るのであれば改善してもいいと思うし、短期間なら挑戦してみたい。
ご本人様ご感想についてのしまテストジャパンからの提案
2週間限定で下記のことに取り組んでください。
脾臓・酵素:よく噛んで食べる。酵素の多い納豆などの食品を多く食べる。脾臓のツボを押す。
乳製品:できれば徹底除去をお勧めしたいが、毎日ヨーグルトを200ml食べていて黄色だったので、100mlに減らして食べてもよい。チーズは緑色であまり気にする必要はないが、2週間だけ避けてみてもよい。
卵:週に2,3度卵料理を食べているそうですが、半減。
水分:会社ではミネラルウォーター等別の飲み物に切り替える。
日本酒:自宅で料理酒やみりんを使わないこと。
合わないから避けている食べ物で無印のものは、そのまま避けてください。