
五味太郎さんの言葉から学ぶ、苦手な画材を使って自分のプラスに転換していく方法。
以前情熱大陸に
絵本作家の五味太郎さんが出演されていた。
以前と言ってももうずいぶん昔。
20年くらい前だったかな。
その頃五味太郎さんは
画材に「カラーインク」というものを
使っていて。
(今もそうだと思うけれど)
紙への吸収が優れていて、
発色がとても素晴らしい画材。
印刷用に使われる事が多いのだけど。
修正がとても難しい…。

その時おっしゃっていた言葉。
このカラーインクのね、
「潔さが好きなんだよね」
テレビ放送された後、
超行動派のわたしは
その潔さを体感したくて
画材屋に走り、
すぐさま試しに購入。
早速使ってみたことがあるけれど、
とてもわたしには
使いこなせる代物じゃなかった…汗

潔いってこういうことか…
技術も乏しかったわたしには
到底扱える事ができずに
一度仕事に使ったきり
静かにフタを閉じ幕を下ろした(笑
本当に潔い子だった。
色の発色は素晴らしく、
五味太郎さんの絵本の色は
こうして出来上がるのかーと
納得したけれども。
わたしには…潔すぎた(笑
そのあとカラーインクで描いた
わたしのイラストは
柔らかい色が好まれる育児雑誌で
異様に派手派手しく輝いていた(笑
人には向き不向きが確かにある。
でもそれは実際
やってみないとわからない。
やってみて気づくことって本当に大事。
自分には不向きだったとしても
その経験は
必ずすべてプラスになっていく。
遠回りのようで実際は
自分の苦手を理解して削ぎ落とし、
得意を磨いていくことに
繋がるんだよね。
失敗って結局あるようでないから。
プロクリエイトで気軽にお絵かき

■イラスト描いてみたいけど
どうしていいかわからない
■ ipadはあるけど最近
触ってもいない
■プロクリエイト って
使ってみたかった♡
こんな風に感じていたら
まずは一緒に描いてみよう。
こちらから登録↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑「プロクリエイト 」とコメントしてね
または@815yuvkfで検索