![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158211317/rectangle_large_type_2_27a5ae6bde7323be4ee7fdb26d982c6b.png?width=1200)
【東京グルメ】(青山)『SUMOMO BAKERY』 青山一お安いパン屋
映画の帰りに青山通りを歩いていたら、気になる店を発見。
150円100種類 毎日のおいしいパン
SUMOMO BAKERY
東京のパン屋、今は一つ300〜500円が普通。円安で材料が高騰している昨今、この値段は何ですか?
好奇心で店をのぞいてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158157625/picture_pc_26a5c396b7fcc8a10d901023ad1065c6.png?width=1200)
華美ではなく一般的に売られているパンより一回り小さいけれど、ほとんどのパンが150円。ちなみにクロワッサンやカヌレは200円。それでも他の店に比べたら、恐ろしく安い。店頭には30 〜40種類、日替わりで色々並べているんだろう。
カレーパンとチーズパンで324円。イートインもオッケー、オーブンや電子レンジも置いてある。コーヒーは120円。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158157622/picture_pc_eda358c45de107dfb99cd036878ee357.jpg?width=1200)
さてお味。シンプルだけど、材料費をケチってはいない。いい意味で素人が作ったようなパン。(添加物や過剰にバターや牛乳を加えていない)
ということで、大満足。
とはいえ、どんなビジネスモデルなのか?
加盟店という形で、フランチャイズ方式なのか。
接客はレジ1人、袋詰めも全部客任せ。とはいえ、動線も店内インテリアもシンプルだけど可愛くて、これは「あり」。
引き続き、おしゃれな街を歩きながら帰途へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158211811/picture_pc_d83fedf6a31546c7cc0b62b42808f950.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158211692/picture_pc_255e31ef455634cfeb106164dbb9fb67.jpg?width=1200)
【SUMOMO BAKERY 青山店】
地図リンク: https://maps.app.goo.gl/Ebhy14nURP6T1pUa6