大碁盤用教材(ナカテのいろいろ)

相手のフトコロの中に石を置いて2眼になるのを阻止する手をナカテといいます。ナカテは漢字では點と書きます。
ナカテにはフトコロの広さに応じて3ナカ、4ナカ、5ナカ、花6などいろいろ種類があります。

画像1

1.白先で黒Aの一団を殺してください。(4モクナカテ)
2.白先で黒Bの一団を殺してください。(5ナカ)
3.白先で黒Cの一団を殺してください。(5ナカ)
4.白先で黒Dの一団を殺してください。(花6)
5.白先で黒Eの一団を手にしてください。(隅の特殊性)

ナカテにするフトコロの形を知ったところで応用問題です。
6.白先で黒Fの一団を殺してください。(先手で3ナカにしてから半眼の眼潰し。)
6.白先で黒Gの一団を殺してください。(隅のマガリ4モクに導きます。)
7.白先で黒■の一団を殺してください。(5ナカに導きます。)
8.黒先で黒○の一団を活きてください。
9.白先で黒△を無条件活きにならないようにしてください。(前問参考)
付録.白先で白Aの一団を活きてください。

いいなと思ったら応援しよう!