![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85992519/rectangle_large_type_2_facc3fe253157e5c8febdb4ca119348e.jpeg?width=1200)
今更ながら、ハマってしまいました ②
こんにちは
今朝は息子と一緒に朝顔の植木鉢を持って登校し、腕が筋肉痛になりそうなshimaikuです。
朝顔の植木鉢、70cmくらいあるでしょうか?
去年は近所の女の子が一人でよいしょよいしょと運んでいて、「大丈夫なの?持っていける?」と心配でしたが、今年は「都合の良い時に、親御さんに持ってきてもらってください。夕方や土日でもいいです」息子は、そんなことを先生に言われたそうです。
親が持っていくのね・・・
腕がプルプル・・・「重い。筋肉痛になる!」「大丈夫だよ。家に帰ってリラックスしたらいいよ。パソコンでもしながらリラックスしたら?」よく解ってらっしゃる。息子よ、優しい言葉をありがとう。
鉢運び。小学校一年生には相当キツイと思う。去年のあの子、頑張ったね!よく運べたな・・・
ベランダから朝顔がいなくなって、癒しがなくなって、寂しくなってしまいました。
何か育ててみる???
そうだ!
音楽でも聴こうぜぃ!
今更ながら、ハマってしまいました ②
最近、今更ながら!サカナクションにハマっています。
脳内再生されっぱなしです。
「サカナクションを再生します」
先日の記事でも書いていますが、サカナクションとの出会いはまさにテレビのCM!2012年のauのCMでした。
siriのカタコトの話し方や、サカナクション という響きが頭にこびりついてこびりついて、「サカナクションって何?」いまだにsiriの声が脳内再生されるほどに、こちらもとても印象に残っているCMです。
サカナクションっていうバンドなんだねー、知らなかった。
当時は本当に何にも知らなくて、そして、それ以上にのめり込むこともなく、素晴らしい楽曲がたくさんあることも知ってはいましたし、サカナクションを追いかけて上京したあの子の噂も聞いていましたが、サカナクションと交わることなく日々は過ぎて行きました。
そして今!
息子と共にハマってしまいました!!!
やっぱり皆が良いといってるものは、良すぎる?!こともある!!
MVにハマっっています。
息子と一緒に、誰かと一緒に、盛り上がる!
好きの共有はハマるきっかけ、より深みにハマる要因かもしれないですね。
映像の記憶
MVにもたくさんの傑作がありますよね。
私が学生の頃はカラオケでしか見られなかった!MVですが、今は無料配信で見ることが出来ます。多くのアーティストさまさまに感謝です。
SNSやインターネットやYouTubeなど、好きから始まって新しい好きに繋がる。
これはこれで、やっぱり楽しいです。
私は、ちょっと変わっている面白いMVが好みです。
YouTubeを貼っていますので、一緒に楽しんでくれたら嬉しいです。
サカナクション
音楽もさることながら、映像の中毒性もあります。
新宝島
ドリフ風、昭和感満載。
バッハの旋律を夜に聴いたせいです。
夫が困惑しながら「バッハの旋律を夜に聴いたらこんなことになるの?」発言が面白かったです。私は息子と作った紙人形やぬいぐるみと共に曲に合わせて踊っています。
「バッハの旋律を♪」手足を動かしながら。
「ママ、ちゃんとやって!」息子の喝が入ります。
ドキュメント
衝撃。色々と考えさせられる。何だこれ。
息子には、まだ見せられないなー。
アルクアラウンド
神。神。神。高尚なピタゴラスイッチのよう。大好き、です。
フジファブリック
こちらも音楽と共に映像にも中毒性があります。
TAIFU
監督:スミス スミスさんの映像が好きです!
銀河
こちらもスミスさん。
Surfer King
フフフフフフフフ。こちらもスミスさん。
フレデリック
オドループ
本当に、曲が脳内ループします。こちらも!スミスさん。
オワラセナイト
映像マジック。面白い。こちらもスミスさん。
ジャンキー
夢に出てきそう。
名悪役
また!スミスさん!!!
コロナナモレモモ
恋のメガラバ
こちらも!!!スミスさん!!!
スミスさんの主な監督作品。
監督作品の多い順(ウィキペディアより)
NMB48>氣志團>フジファブリック>フレデリック>マキシムザホルモン
以外にもNMB48の楽曲が多い、知らなかったー。
幅広く色々な方のMVを沢山作られています。
スミスさんつながりで面白い曲、大好きな曲に、また出会えるかもしれないな。
Vaundy
東京フラッシュ
息子が残像を真似していました。
life hack
映像マジック。こちらもこちらで素晴らしい。
odol
小さなことをひとつ
写真家 濱田英明さんの映像が素晴らしい!
濱田英明さんの写真が大好きなのですが、noteを見ていて「うわーこの写真、好きだなー」と記事を開いたら濱田英明さんの記事でした!
カラーバス効果なのかもしれないですが、数ある中から好きを見つけられると奇跡のように思って嬉しくなります。しかし、その奇跡は自分で作っているのかもしれないのですが。
radikoブランドムービーのようですが、詩的でとても心地よい映像です。
ネスカフェ のCMを思い出すような。歌声も心地よいです。
眺め
こちらも濱田さん。
未来
こちらも濱田さん。
癒しを求めている方!どうぞ!Lyric Videoシリーズはどちらも癒しです。ご興味ございましたら、検索してみてください。
くるり
loveless
こちらも濱田さん撮影!!佐野史郎さんが年取っていて、ちょっと驚きました。
クルマをモチーフとしたMusic Videoを制作するトヨタ自動車スポンサードのプロジェクト『feat.CARS(フィーチャリングカーズ)』と「loveless」がコラボ。
洋楽はほとんど聴かないです。
米津玄師とかYOASOBIとか最近のアイドルとか、星野源もミスチル(敬称略させて頂きます)も実は、あまり聴いたことがありません。
他にもたくさん沢山、素晴らしいアーティストさんいらっしゃいますよね。
食わず嫌いせずに色々と聴いてみようかな、と最近は思っています。
好きで聴いている。
特に音楽に詳しいわけではないし、ものすごく推しているアーティストも最近はいません。
しかし、音楽には毎日のように助けられています。
気分が落ち込んだ時、何だかモヤモヤしている時、悲しい時、寂しい時、
リズムが私の機嫌を直してくれます。
楽しい、嬉しい気分の時には、もっともっと楽しくなります。
楽しんでいただけましたでしょうか?
「この曲好き!」
「このMV面白い!」
お気に入りが見つかると嬉しいです。
そろそろ
秋の夜長
皆様も、音楽のある日々を!
楽しみましょう!
お付き合いいただき、ありがとうございます!
いいなと思ったら応援しよう!
![shimaiku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44642027/profile_b8ee5a4ded47c30194a7a1ed8c405a90.jpg?width=600&crop=1:1,smart)