見出し画像

汐留で3業態を走らせるわけ。新店舗「鮪のシマハラプラス」とは④

  鮪のシマハラ株式会社は、favyさんが運営する汐留横丁に昨年10月から出店しています。あまり知られていませんが、実は汐留横丁では「鮪のシマハラ」に加えて「ステーキ&ハンバーグTHE KBB」と「俺の牡蛎汐留店」の計3業態を展開しています。

 なぜ3業態も同時に運営しているのか。それはドミナント戦略のためです。鮪のシマハラは多店舗展開を目指しています。そのためには多店舗展開のメリットを理解して、足し算ではなく掛け算でスケールしていく必要があります。

 同じエリアでの出店や近くで別業態を展開するドミナントは、お客様や食材、スタッフを回しあうことができるメリットがあります。私たちのようにあらゆる資源が乏しい弱小零細企業には非常に有効な戦略です。

 特にアルバイトを含めたスタッフを回しあうことができる利点は、人手不足のいま本当に有効です。

 汐留横丁では1店舗の人員で約3倍の売上をあげることができます。(実はこれ画期的です。詳細はまた別の機会にポストしますね。)神保町店と水道橋店と新店舗プラスに関しては、すべて徒歩圏です。アルバイトの急な欠勤にもなんなく対応することができます。

 ふふふ…みなさん、もうお分かりですね。新店舗「鮪のシマハラプラス」ではオープン初日から、弊社自慢の優秀なアルバイトさんがシフトインします。初日から万全で臨みます。オープン前から私が自信をもって予約をお願いしているのには根拠があるのです。

 現在、鮪のシマハラには約20名近くのアルバイトさんが在籍し日々の営業を支えてくれています。みなさん、本当に優秀なんです。彼らの成長が鮪のシマハラの成長の証なのです。

 ドミナント戦略を進める私たちは、神保町を中心とした千代田区エリアであればいつでも万全の状態で出店することができます。また複数の業態を展開することで足腰を強くしてきました。

 昨今空きが多い中規模の物件も、複数の業態を展開できることで出店候補となり得ます。シマハラ横丁として1物件で3業態を走らせることが可能なのです。私はこれをゴースト横丁と呼んでいます。

 新店舗「鮪のシマハラプラス」はしっかりした戦略で小川町に位置しています。ドミナント戦略があればこそ、初日からみなさまを万全でお迎えできます。料理長、マネージャーに加えてアルバイトの猛者たちが最高の笑顔でみなさまをお待ちしています。。新店舗プラスはいつでも熱烈歓迎がキーワードです。

10月1日オープン
鮪のシマハラプラス
ご予約は私まで直接DMをお願いします。

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?