二択で悩んだ時の解決法
どうも~~。
本日3本目のnote記事でございます。
すっごい悩んでるんでね。先ほどの有料記事に何で悩んでいるかが書いてあります。
二択で悩むしましまに、ググったらいいアイデアがたくさんありました。
悩んでいる=自分の価値がぶれている
だそうです。
しかも悩んでいるのは2択で悩んでいるのではなく、実は2択以上!
だから視野を広げて(人と話すとか本を読むとか)自分の考えを柔軟にしてから、将来自分がどうなりたいのかという将来像を明確に!
そして、やるかやらないかで迷うなら、やる。
選ぶときに調査はしっかりは必須だが、
先延ばしすると経験する時間が減るので、調べて準備したら早くやること!
どちらを選んでも最終的には全く違いはなく、
どっちでも楽しいことも苦しいこともある。
選んだ後に一生懸命楽しむ心を持って没頭してやれば、失敗はない。
失敗に感じることは経験として次に活かせる。
神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。挑戦することを望んでいるだけ マザー・テレサ
『私は、人生の岐路に立った時、いつも困難なほうの道を選んできた。』『危険だと言う道は、必ず自分の行きたい道なのだ。』
『僕はいつでも最低の悪条件に自分を突き落とす。そうすると逆にモリモリッと奮い立つ。 自分が精神的にマイナスの面をしょい込むときこそ、自他に挑むんだ。 駄目だ、と思ったら、じゃあやってやろう、というのが僕の主義。 最大の敵は自分なんだ。 』 岡本太郎
『人間は自分が思いつかないことには反対します。一方、私は人が思いつかないことには、それだけ価値があると考える。実行すれば、差別化が生まれ、結果として成功に至ります。』セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長兼CEOの、鈴木敏文
感情抜きで論理的に考える3つのこと
長期的に考えてどちらが得か?
多方向から考えてどうか?
一番根本的に考えてどうか?
迷ったら楽な方へ!
この場合の「楽」とは、苦痛や負担を感じずにやれる、ということ。負担が少ないと感じることは、おそらく自分の適性に合っている。逆に習得にものすごく苦痛が伴うのであれば、それはあまり自分には向いていない。人より短時間ですっとできてしまうとか、どれだけ長い時間やっていても全然疲れを感じないとか、自分はどう考えても「これが得意だ」と言える能力を伸ばしていくほうがいい。「楽にできる」とは、自分の持ち味を活かすということだと思うのです。
シンプルに
何もかもうまく行くとして、どっちを選んだら楽しいのか?
ここから先は
2022年12月のマガジン
ヒエッ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルもう師走なのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル もしや今年って何も成…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?