見出し画像

と思いきや、模試について一言

どうもー!受験生ってハードだわ(ヽ´ω`)でおなじみのしましまです。

実は、自分で金を払って模試を受けたことが一回もないしま夫婦ですが、
しまお高3が初めて金を払って模試を受けました。

河合塾というところの模試です。
なぜなら、マークシートで受ける模試を練習しておいたほうがいいからということで。

面白いのが、学校に印刷された模試の紙がたくさんおいてあるそうで、
多分河合塾が配布してるんだか知りませんが、
ピンクとかミドリとかの色別で日にち別で、
それを受験したい人が持ち帰ってきて申し込むそうです。

昭和と違って平成のこのシステムがすごいのが
この紙に学校名が書いてあって、ここで手順に従って申し込むと割り引きがきくそうです。

と思っててっきりしましまが母親なんでまとめて振込とかしようとしたら
なんとスマホからQRコードで読み取って申し込みして、
コンビニ払いという、ヤングで画期的な方法でした。

すごい世の中ですよ。ええ。

まあ本人がスマホ世代のヤングな若者ですので
サクッと申し込みしてサクッとコンビニで払ってきましたが

申し込んだ模試の内容が衝撃((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

朝10時頃からというので夕方頃に帰ってくると思いきや
20時までびっちりテストがあるそうで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

拷問?虐待??  地獄!!

やらせすぎだろ!と思いますネ、正直。
それも日曜ですよ!!

これドイツだったら青少年を8時間以上も拘束してテスト
それも安息日の日曜日にって言ったら
多分誰も申し込まない気がwww

まあ知らないで申し込んでしまいましたが、
本当に恐ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ちなみに来週の日曜も模試予定((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

日曜日は安息日主義のしまお高3、最近目が死んでるんですが
かなり心配でございます。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?