
日本脳炎の予防接種。受けるか否か!
どうもー!義務の予防接種は受ける、任意は受けないでおなじみのしましまです。
日本脳炎の予防接種の赤紙(w)が高校生のしまお高2宛に送られてきました。
しまファミリーが住む区からのお便り。
日本脳炎って子供の頃に受けるやつじゃないの??と思って
母子手帳を見てみたら。。。。。
しまお高3は4回中2回受けていて
しまお高2はゼロ回。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でもそこになんとしましまから
日本脳炎義務接種が廃止になったと、将来のしましまへのメモ書きが!!
本当にしましま、過去のしましまが大好きでして、
将来の自分宛てにまきびしみたいなのをたまに残してたりするので
発見すると結構喜びがあったりします。
タイムマシンがあったら
年子男児アレルギー2児の子育て中で地獄絵図のしましまを応援しに行ってあげたいです。
あの頃はこんなにも育児が(生きるのが)楽になるとは
想像もしていなかったので!
クソ楽になるからと本当に伝えてあげたい!!!
まああの頃地獄並みの苦労をしていたから、今天国並みの楽をしているってのもありますが!
あの頃、しまおらが重度すぎるアレルギーで本当に良かったと
思ってますししまおらにも日々言ってます。
これ、もしアレルギーなしとか軽度のアレルギーだったら
保育園に預けて働いてました。
働く女しましま、働く気満々でしたから。
預かれるレベルじゃないアレルギーだったから幼稚園を選択し
幼稚園もアレルギーを理由に結構拒否されまくったので
探すのも何年もかかって苦労し、
小学校でさあ働けるかと思いきや、除去給食を作ってくれる小学校なのに重度すぎて弁当もってこいと言われ苦労し、
でもその御蔭で、自宅でアレルギー関連の自営業をすることになり
しかもそれが同じアレルギーを持つ人の助けになっていることが嬉しくて
自分の苦労も積み重ねると人の役に立ってるのねーとビックリです。
という前置きからの日本脳炎。
任意だけれどもお願いという謎の接種呼びかけの日本脳炎予防接種。
ネットで色々調べてみましたが、
基本的にしましまは副作用とケミカルを体内に入れることが非常に心配です。
予防接種死亡例を検索してみると、基本的に障害があったり体が弱い、体重が軽いという子が死んでいることが多数。
またアレルギーの子はアナフィラキシーになったりしがちなので、受けないでOKというのも怖いところ。
Photo by Kendal James on Unsplash
しまおらは子供の頃に予防接種をすると、
しまお高3は腕が信じられないくらい全体がパンパンに巨大化して腫れる
しまお高2はじんましん、下痢、嘔吐などの症状が出る
っていうタイプでした。
で接種後に病院に連絡すると、
気にしないで良いと全医者が応答!!
これで相当な不信感があったので、任意は受けないと決めたのと
義務のものはなるべく月齢をギリギリまであげてから受けてました。
母親の直感っすね。
だから予防接種に行くと1人だけ二足歩行できてでかいというwww
それでも症状出てましたから!!
で、ぶっちゃけ、日本脳炎にかかって死ぬのと、
日本脳炎の予防接種で死ぬのとどっちがいい?
と、しまお高2に聞いてみたところ、
かかって死ぬほうがいいなぁとの答え。
しましまも、かかって死んだほうがいいよね!ということで意見が合致し
受けないことに決めました。
特に日本脳炎は人から人への感染はないのでスルーでOK牧場!
こうやってこういうことも家族を巻き込んで話すのって
色々な意見が聞けていいなと思います。
しまおらもこういう内容でもだいぶ頭が良くなって普通に大人だなと思いますし
今すぐにでも就職してやっていけそうな好青年に育っております!
ってことで6月1発目の記事がクソ長いですが、6月もヨロシクゥ。
ちなみに今月しましま、お誕生日を迎えます(*ノω・*)テヘ
ここから先は

しましまの2019年6月のマガジン
今月も色々と書いていく予定ですが、基本的に高校生生の年子のしまおらのこと等の日記系です。 最近英語学習をかなり頑張ってますが、語学上達系は…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?