![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48974563/rectangle_large_type_2_f98deeb9a4a082b2e842afd866546dd9.jpg?width=1200)
あっという間に4月!
どうもー!4月1日はエイプリルフールですね。
自分のためのウソはよくないですが、人のためのウソって素敵ですよね、でおなじみのしましまです(これはエイプリルフールではなく本音。)
そもそもウソとかつくのが好きじゃないんで、通常通り書いちゃいます。
さて、衣替えシーズンで、今まで冬に着ていたものをクリーニングに出して一部しまったんですが、
実際に適性枚数ってどれくらいなんだろうと思ってググってみたら、
100着らしいっすね(;'∀')
多っ!
それも靴下とかそういうの抜きでの100着って(;'∀')
しましまなんて靴もバッグも入れても100着なんて行かねぇよ(;'∀')
しましまはミニマリストだと思ってないんですが
どうやらミニマリストくさい(;'∀')
ちなみに冬コートは1着。
冬のコートってスマホのようなもんで、3年ごとに1着だと思っていたもんで、結構衝撃を受けています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ただし散歩用の冬フリースも1着あり、
冬以外の薄いダウンも1着あります。
冬フリースは今年買ってほぼ毎日着ていたのでしまわずに捨てるかもです。
そう、服の数が少ないから1着買ったらほぼ毎日着て、
すぐに傷んでリサイクル行きというのがしましま流。
冬に着ていたセーターも劣化がひどいんでしまわずにリサイクル行き。
マジで恐ろしい女ですよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
基本的に2,3着同じ服で回す感じなので、劣化がひどい上に
数年前に着ていた思い出の服を引っ張り出して着てみました的なコーデとか
服の管理アプリで管理して買い物を予防とかは一切できないというww
洋服って長持ちさせるには数多く持たないといけないもんなんでしょうかねぇ。。。でもそうすると着用回数が減る上に、形が古くなって結局着ないことになるんじゃ??と思っていてこういうスタイルをとっております。
そんなしましまですが、丈の短いマウンテンパーカーが欲しくなってしまい
いいのを見つけて落札したので(結局他人の中古w)届くのを待ってます。
実はトレンチコートを持ってるんですが、トレンチコートを着てチャリに乗って犬の散歩は出来ないんで、
パーカー的な春用の防寒対策をしたくて。。。。
実はパーカーは昔はあんなに好きだったのに売ってしまって今は春用に着る上着がトレンチコートしかないというwww
春にトレンチというと、中が素っ裸の変態みたいな感じですよね!
ということで、断捨離が流行ってますが、しましまの場合はアイテムを増やそうと努力中でございます。
ちなみに普通のデニムを1本持ってるんですが、もう5年以上履いていて生地が薄くなってきてデニムじゃなくてうっすーい布化してきるんで、
マジで似たようなやつをとりあえずリプレイスしたいと考えてます。
でも3年くらい探し続けていてもないのであるまで探し続ける予定。。。。
それはそうと、ここからいきなりの玄米ネタ。
家で玄米食べてます?
しましまは玄米大好きなんですが家族が毎日だと嫌がるので
たまに4合炊いて、余った分を自分用に小分け冷凍しておいて朝食で食ってます。
玄米は減農薬のものをアマゾンで買って、発芽させてから炊いてます。
発芽といっても、玄米をただ塩水につけて数日放置するだけ。
泡がブクブク出てきて生きてる感が出てきたら炊くって手順です。
昔は発芽させずにそのまま炊いてましたが、発芽させるとしまおらもしま旦那も毛嫌いせずに食うので、玄米派の方は是非試してもらいたい!
ただおいておくだけなので簡単です。
しかも発芽玄米を買うよりも安い。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4706370/profile_198739d42feda82227e7c881bd333ce1.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
2021年4月のマガジン
4月といえば!しまお長男と次男が両方とも大学生というスペックになります。しまお次男が4月に入学などなど、大学ネタがメインになりそうな予感大…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?