初めてのヘアカラーのパッチテスト
どうもーっ!美容院に行ってカットしてすっきりだぜ!でおなじみのしましまです。
さて、今回で3回目のこの美容院ですが、担当の美容師さんの腕が非常にいいです。
で、AVEDAオーガニックカラー といういかにも頭皮にも髪にも良さそうなカラーで白髪染めをしてもらいました。っていうかこれしか毛染めの選択肢のない美容院です。
ちなみに今まで白髪染めで美容院でも自分で家でやったものでも
かゆみとかでたことは一切なし。
ですがー!今年はじめにカラーをしてもらったときには全く問題なかったんですが、帰宅後から1週間位妙に頭皮が痒くて痒くて
別にかぶれてはいないんですが、すっごくかゆかったです。
その後、毎月1回位は自分でマツキヨとかで買った白髪染めを色々使うも、全く異常なし!
昔ヘナで白髪染めをしたときも気分が悪くなったり、尿が緑色になったり、なんだか調子が悪くなったりしたので、
もしかしたらヘナアレルギーなのかも??むしろ天然系がヤバい的な?!
と思って、パッチテストをしてもらいました。
そのカラー剤を腕の内側に少量塗って絆創膏ではって、
72時間後に様子を見るという。
24時間後にかゆくてかゆくて絆創膏を取ったらこのありさま!!
しかも、絆創膏を取ってさらに1日経過しても超かゆいんですけどーーー(T_T)
今日は1ヶ月ぶりに筋トレをしたんですが、体が熱くなると腕がかゆいぜ。
ということで、ヘナ??化学物質と言うよりもヘナ??
と不明だったので、
Amazonでヘナのパッチテスト用220円というのを買ってみました。
届き次第やって見る予定。
これで出なかったらヘナ100%で自分で毛染めしようと思いますが
これで出たらヘナアレルギーってわけですねww
ヘナはミソハギ科の植物で、ザクロ、さるすべりがあるそうですが
昔ザクロ大丈夫だったんだけどなぁ。。。。
と言いつつそのキットにはインディゴというのも入っていて、マメ科。
しましま、マメ科が多分ヤバいので、インディゴかどうかも気になるところ。
ということで、健康なんですが、めっきり弱くなりました(*ノω・*)テヘ
ここから先は
2020年6月のマガジン
2020年6月といえば!学校や会社などがコロナ開けで再スタートということで、今回のマガジンではしまお高3ネタ、そしてしましまの歯ネタ、更年…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?