zakky

島原生まれ/東近江市出身/博多区在住/電子情報学専攻/生きる答えがなく絶望する中Noh Jesuと出会い観点の問題を知る/nTech/令和哲学/1-5-1デジタル言語/メタプラットフォーマー/5人組/PU和業/マインドームコミュニティ/英雄集団日本/知らない人に声をかける

zakky

島原生まれ/東近江市出身/博多区在住/電子情報学専攻/生きる答えがなく絶望する中Noh Jesuと出会い観点の問題を知る/nTech/令和哲学/1-5-1デジタル言語/メタプラットフォーマー/5人組/PU和業/マインドームコミュニティ/英雄集団日本/知らない人に声をかける

最近の記事

特定商取引法に基づく表記

「特定商取引に関する法律」第11条に基づき、以下のとおり表記いたします。 販売事業者名及び代表者名 島崎信也 問い合わせ先 zakky74@gmail.com 販売価格 販売価格は、表示された金額(表示価格/消費税込み)と致します。 別途発行された割引コードをお持ちの場合、割引コードを入力後に表示された金額(表示価格/消費税込み)が販売価格となります。 販売価格以外で お客様に発生する金銭 振込手数料や決済に関する手数料が発生する場合、お客様のご負担となります。 当サイ

    • 人類が700万年もの間ずっと発見できなかったもの

      人類文明はここ最近1万年ほどの間だという話を聞いたことがあるかと思います。そして馴染みのある文明生活と言えば、釈迦が生きた頃の2500年前やJesus(イエス・キリスト)が生きた頃の2000年前ではないかと思います。ここ3000年の間の文明歴史と比べたら人類歴史700万年もの間というのは途方もなく長き時間に思えますね。 1996年まで発見されることのなかったことについて書き綴ります。 1.今まで発見されてきた数々 発見とは正に大事件です。 ヒッグス粒子発見 電気の発見

      • 技術的特異点が科学に与えるもの

        2045年には技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると言います。人間が発見したり発明するよりも早くAI(人工知能)がその仕事を済ませており、しかも自分より優れたAIをコピーするために、その時より以降は人間が技術面において発見と発明をすることがなくなるというものです。 技術的特異点を迎えること。 科学にどんな影響があるでしょうか? 人間にどんな影響があるでしょうか? また哲学に与える影響は何でしょうか? 技術的特異点より先は、実は人間による科学技術の進展はないということ

        • 哲学とは何か?科学と対比して

          哲学のイメージと言えば。 大抵、次のようなものです。 難しい 使えない お金にならない 争う 怒ってる 怖い やる人だけがやる 昔の人 他の学問にも関係しそう 深い 抽象的 他にも色々あるでしょうが言葉や表現法が変われども指し示しているイメージなどは似ているのではないでしょうか? 本日は、哲学とは何かについて令和哲学カフェから学んだことを基にして科学と対比しながら書き綴ります。 私がボールペンを一つ手に取ってボールペンを見ているとします。この様子を

          哲学をブームにする時代

          今の時代、特にこの日本では。 最も哲学を必要とする時代です。 AI(人工知能)の登場、そして新型コロナウイルスの登場。これらによって、物質文明は終焉を予感させ世界の知性は慌てふためき文明の土台から揺さぶられている状態です。 物質文明の終焉。 科学技術の終焉。 この時にいち早く哲学をブームにさせていくことで新しい文明を築く準備となるのではないでしょうか? 今までにない新しい哲学。 令和哲学にその可能性があります。 全く新しい哲学と言えるには。 それまでの哲学を言うこと

          哲学をブームにする時代

          点一つを分かれば全てが分かる

          点一つを分かれば全てが分かります。点一つを分からなければ全てが分かりません。 現実世界のあらゆる物体は立体の形状ですが立体とは沢山の面によってできていますね。そして面はよく見ると沢山の線によってできてますね。その線は沢山の点によってできています。 実は現実世界は点だらけです。 宇宙空間は宇宙BigBangによって誕生したと言われていますが、特異点から誕生しています。特異点が分かることで宇宙全ての現象は説明できると思われています。 宇宙空間は特異点に全てが入っています。

          点一つを分かれば全てが分かる

          人間は社会と共に生きる

          人間は、1人では生きていけません。ボールペン一つを作ることも1人では不可能ですし、ご飯を食べようとするにしても1人では不可能です。必ず誰かの力を借りないと、あらゆる道具は目の前に現れませんし使うことができません。 1人で生きている、と そう思う人がいるかも でも1人ではありませんね。 1人であれば生まれてきた時も、育ってくる過程も、1人で生きてきたことになりますが今の私たちにはそのようなライフスタイルは不可能です。 必ず協力が必要です。 現代はそれが社会です。 両親

          人間は社会と共に生きる

          今の時代。「役に立ちたい」とは?

          1.今の時代とは? 今の時代。 特に令和日本のおいて。 役に立ちたいという想いがありますね。とても聞こえが良いのですが今の時代に照らし合わせながら特に、令和日本において見たときに、聞こえの良い役に立ちたいということは一体どんな意味があるのか、に触れたいと思います。 今の時代とは何でしょうか? 社会を推移させ前進させる技術革命が度々起きている中で今は、AI(人工知能)革命によるAI時代、AI社会に突入しています。農業革命、産業革命、IT革命、スマート革命の下で起きていま

          今の時代。「役に立ちたい」とは?

          役に立ちたい。それは本当に・・・

          あなたもよく耳にすることではないですか?あなた自身も言ってきたことかも知れないですね。言わなくても思っていることではないでしょうか? 役に立ちたい そう思っている人は多いのだと思います。とても聞こえの良い言葉ですし、聞くにしても言うにしても人の好さのようなものを感じます。 ところが今の時代。 特に日本において。 哲学が必要な時に。 役に立ちたいというのは本当に・・・ 今は量子力学的な時代でもあります。少し前まで正しかったことも間違ってしまう時でもありますし、今が正し

          役に立ちたい。それは本当に・・・

          存在感。人間社会

          当たり前のことのようではありますが、しかし普段から気にしているかというと、実はそこまで気にしていないというか、当たり前らしさが当たり前すぎて一見、無関心であるかのようにまで捉えられてしまうようなそんな現象についての話です。 私たちは何気に道具を使います。 お箸、コップ、ボールペンなど。 気軽に使える道具ですが、この道具一つ作る上でも1人で作るとなると大変なことではないですか?コップ一つを1人で作ろうとして挫折する人の方が多いのではないでしょうか? 実際問題、1人では無理

          存在感。人間社会

          地球と人類の健全健康な姿とは?

          母親から生まれた赤ちゃんは母親のお腹の中から外に出ますが、これがもし、母親のお腹の外に出ずにいつまでもお腹の中にいるとしたらどのようになるでしょうか? 想像に難くないですね。 赤ちゃんは勿論ですが母親の命が危ないです。健全健康な姿とは言えません。赤ちゃんは、母親のお腹の外に出てこそ健全健康な母子関係の姿です。 母なる地球から生まれてきた人間。 地球と人間の関係は母子関係で見立てることができそうですが、健全健康な母子関係からするとどのように言えそうでしょうか? お腹の

          地球と人類の健全健康な姿とは?

          一光団結する企業活動の姿

          もしもという話です。 もし、車業界の未来を見据えてTOYOTAとNISSANとHONDAが一光団結してより大きな枠組みで企業活動を行うとしたら、何を感じるでしょうか? そう考えたことがあります。 もし、NTTdomocoとauとSoftBankがキャリア業界の未来を遥かに底上げするべく一光団結する新たな枠組みで企業活動を行うとしたら、どう感じますか? 想いを寄せたことはあるでしょうか? もし、7ELEVENとLAWSONとMamilyMartがコンビニ業界の明るい未

          一光団結する企業活動の姿

          母なる地球。生まれた人間

          太陽系の中で唯一、生命の惑星である地球。地球も生命で見立てたら正に母親とも言えるのではないでしょうか? 地球と言う母親から、植物や動物や人間が生まれているので、植物/動物/人間たち生命は母親地球から生まれた子どもと言えるでしょう。 こうも考えられます。 もし地球と言う存在が居なければ、人間は生まれていたでしょうか?太陽系に見る他の惑星を眺めてみてもとても生命が育まれる環境にはありません。きっと地球環境だからこそ生まれた人間なのでしょう。 ここには因果関係があります。

          母なる地球。生まれた人間

          平日は毎日開催 令和哲学カフェ

          少し想像してみて下さい。 あなたがもし、令和哲学者を名乗るとすればどうなりそうですか?周りの方からどのように見られそうですか? 毎日、何を発信しますか? 毎日、どの様に過ごしますか? 中々に勇気が要るとは思いませんか? 常人はしないことだと思いませんか? 少し想像してみて下さい。 嫌韓の海の中で。 反日の海の中で。 韓国人が令和哲学者を名乗っています。令和という元号が発表された時に大変、喜び、その想いをブログに綴っています。そのような人が他のどんな日本人でもいない

          平日は毎日開催 令和哲学カフェ

          よく使う言葉。今とは?

          「今という時代は〇〇だ」「今まではずっと」「今取り組んでいるところです」「今聞こえているこの音」。多くの場面で使われる言葉「今」について迫ります。 本日のテーマは、「よく使う言葉。今とは?」です。 1.言葉の定義 今という言葉。辞書を借りるところから深めていきましょう。 とても幅の広い扱いであることが分かります。便利な概念でもあるのでしょう。 2.時間の概念 時間は、時と時の間のことです。 多くの人は時間といえば、流れてるものだと捉えているのではないでしょうか?

          よく使う言葉。今とは?

          必要とする理由とは何か?

          生きていると何かとこのような状況に遭遇しませんか?必要とする理由に迫られる場合、若しくは必要とする理由を活用したい場合など、色んな場面があるかと思います。 本日のテーマは、「必要とする理由とは何か?」です。 1.言葉「必要」の意味 辞書から引用します。必要とは何でしょうか? 冒頭にある、「なくてはならないこと」というところを使って以下、書き綴ろうと思います。 2.隠されてることと共に必要を見る 「なくてはならないこと」とはどういうことでしょうか?ここには暗黙の了解

          必要とする理由とは何か?