![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55603249/rectangle_large_type_2_698e017b96f266508f8f339081ae4c3b.jpeg?width=1200)
知らないうちにも影響を与えている①
〈2分で読める記事です〉
みなさんこんにちは。株式会社taskの大島佑介です。
報国寺の記事が一気にランキング上位になりました。本当にお気に入りのお寺なのでぜひ訪れてみてください。夏が似合うお寺です。
今回は影響力と意志について書きます。みなさんは人に影響を与えたいと思いますか?
実はみなさんの意志に関わらず、人は人に影響しますし影響されます。
これは高校生の時に気付いたことなのでわざわざ記事にすることではないかもしれません。しかし、これまでの考えも文字にすることで新たな発見があればと思い筆を執ります。
キーボードを叩きます、かな?
誰かがすでに上手い表現してそうですね。少し探してみても適当な言葉は見つかりませんでした。そのうちキーボードも懐かしい存在になるのでしょうか。
高校生のときにBUMP OF CHICKENを好きな友人がいました。彼が今回の記事のメイン人物です。
私が高校時代に一番聞いていたのはBUMP OF CHICKENでした。今までライブに行ったことがあるのもBUMPだけで、初めて買ったCDもBUMPでした。orbital periodが懐かしいです。
そういえばorbital periodは日本語だと公転周期を指します。公転周期はもちろん1年ですが、このアルバムは28年周期をイメージしています。28年周期で任意の1日(誕生日など)の曜日が同じになるそうです。
この時BUMPのメンバーは全員28歳だったこともあり、原点回帰の意味もあったとかなかったとか。曲数も28曲というこだわりがありました。6thアルバムまでは買ってたけど最近聞いてないですね。久しぶりに聞いてみましょうか。
BUMPが40歳って信じられないです。自分は28歳になりました。あの頃のBUMPと同い年になったことも驚きです。
思ったよりも長くなったので後半に続きます。
大島佑介