![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69622505/rectangle_large_type_2_7e77c8b3e3daee4f5bcd49b127e1b5de.png?width=1200)
1/10 うさけつようび㊗️新成人
こんばんは。
本日は成人の日でしたね。
今年新成人の皆様、おめでとうございます✨
私の成人式はもう10年前になります。
当時の流行りはとにかくモリモリの髪に、白いもふもふのショール、赤やピンクの大きい柄の着物が多く、今ほどポップなものはまだ少なかったように思います。
私は誰かと被るのが嫌でして😅
母の振袖に、一点ものと言われて購入した帯、黒の半襟に黒いショール、そしてぽっくりを履くという独自スタイルで臨みました。
結果、会場で1番最初にあった旧友と帯が全く同じものだったのが、その日1番のオチでした。笑
(友人も一点ものと言われて買ったとか)
と、自分の話ばかりではいけませんね。
改めて新成人の皆様、おめでとうございます✨
くれぐれも飲みすぎだけにはご注意くださいね。
散々失敗したお姉さんからの忠告です。笑
さぁ、そんな皆さんにお祝いの意味も込めて、今週ももふもふをお届けします!
***
今週のうさけつようびはこちら!
お野菜をもらい、勢いあるらみちゃんの後ろ姿。
その後ろ姿からも興奮が伝わってきます。
そう、勢いってのは本当に大事でして。
大人になるとどんどん石橋を叩く回数が増えます。
渡ることすら諦めてしまうこともなぜか増えてきます。
昔は好奇心のまますすめていたのに…
と感じるのが多いのは、後悔なのかもしれません。
考えることももちろん大事です。
でも直感的に感じたこと、自分の感覚も大事にしてこれからの人生を歩んでくださいね。
きっとその感覚、はずれてないです。
さ、らみちゃんからもお祝いを🥂
健康のアドバイスも来ましたね🥬
さすがは健康志向のらみちゃんです。
でも本当に体は大事です。
体力あると無理ができてしまいますが、決してそれが良いこととは限りません。
頑張れる範囲は人それぞれ。
誰かと比べず、自分の範囲がわかる大人を目指しましょう。私も今それを頑張り中です!
焦らずゆっくり、進みましょう✨
では新成人の皆様、記事を読んでくださった皆様。
いきますよ!
今週も、ゆるっともふっとー🐰✨
いいなと思ったら応援しよう!
![志麻/shima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79001566/profile_292e088d0961902b01358c119bf53c5c.png?width=600&crop=1:1,smart)