見出し画像

【東地区】B1 特別指定選手を総チェック!|2025.1.22

オールスターゲームも終了し、2024‐25シーズンのBリーグも折り返し地点を迎えました。中盤から後半戦に差し掛かるこの時期の風物詩といえば特別指定選手の加入です。大学や高校のシーズンが終了し、来年度までの準備期間となるこの時期は、有望な若手選手がプロの世界で腕試しをする良い機会となっています。
また、シーズン開幕が秋となるBリーグにおいては、いわゆるアーリエントリーとして卒業予定の大学4年生(3年生)が、一足早くプロとして契約・プレーする仕組みにもなってます。

なお、2026年秋に開幕するB.LEAGUE PREMIER(Bプレミア)に向けて、2026年1月にドラフト会議が開催されます(主に現・大学3年生が対象になる)。
そのため、今シーズンの特別指定選手に関しては、各クラブと選手の自由意思による新規加入が行われる最後の機会となるため、大学3年生以下の選手がプロ契約を決断する例も発生しているのが特徴です。

個人的に、各クラブが五月雨式に加入を発表する特別指定選手をまとめてチェックできるコンテンツがあまり見られないと思い、今回の記事を作成しました。選手数が多いため、地区ごとの3記事にわたることをご容赦ください。
本記事は「この冬に新規加入した特別指定選手」に限定しています。

特別指定選手とは
当該シーズン3月31日時点で満22歳以下の選手を対象に、個人の能力に応じた環境を提供することを目的とした制度。当該選手は全日本大学バスケットボール連盟または全国高等学校体育連盟バスケットボール部に選手登録している場合も、所属チームへの登録のままB.LEAGUEの公式戦に出場することができる。

Bリーグ公式サイト:https://www.bleague.jp/regulation/

新沼康生(仙台89ERS)

Kosei Niinuma
所属元:日本大学4年(プロ契約)
ポジション:SF
身長/体重:194cm/94kg
生年月日:2003年3月3日
期待度:A

新沼は日本大学豊山高等学校から日本大学へ進学。日大では中心選手としてチームを牽引し、第76回全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ)では全4試合に出場、決勝で9得点5リバウンド2アシストを記録するなど、日大の15年ぶり13度目の優勝に大きく貢献した。また、大学2年次にはU22日本代表候補として強化合宿に参加し、2024年には日本学生選抜メンバーとして李相佰杯争奪日韓学生バスケットボール競技大会に出場した。

ここから先は

3,523字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?