見出し画像

AIでコンテンツを量産して初月から5万円を実現化するとっておきの方法

この記事は

・インスタグラムのフィードやリール動画
・Xのポスト等

これらをコンテンツと称して、量産する方法をお伝えする記事ではありません


上記の方法は、日常投稿を時短して量産する方法ですが、直接的に収益に結び付くものではありませんよね。

と言うのも、以前私は


商材としてそのまま販売できるコンテンツ制作が学べると思って購入した教材があったのですが、、、


蓋を開けて見れば、日常投稿の量産方法を教える教材でした
と言うより結局何をすれば良いのかがわかりませんでした(笑)

私が人一倍、頭が悪いのかもしれませんが(笑)


一言でコンテンツと言っても、


・日常投稿を量産する方法だけに留まるのか
・作成したものを直接販売して利益に変えられるのか


そこがあやふやになっている教材もあります。


そこで結論から申し上げると、この記事で紹介するのは


作成後はそれをそのまま直接販売できる、AIを使った資産型コンテンツの量産方法です

中でも私が一番おすすめしているプラットフォームがnoteです。


noteの有料記事として販売する方法は

売れた時点であなたの収益になります


ちなみにこのシリカのnoteアカウントは2024年11月中旬に作成したので、まさに「最近」です。

それでも早速、noteからのいいねやフォロー・購入通知が鳴りやみません。

作りたてのアカウントでも、ポイントさえ押さえていれば売れるということですね!

以下はシリカとはまた別の、最近作成したアカウントたち↓

こちらもアカウントを作成してから、まだ2週間経っていません

ちなみにnoteは複数アカウントを作成することが可能です。

そのため、ジャンルごとにアカウントを作成し、コンテンツを振り分けて行くとより利幅が太くなります!

収益のパイプを太くして行けるかどうかは、たったひとつのコンテンツを叩き売るよりも、商品の数で決まります。

だからこそ商品を多く作成するためにも、

限られた時間の中で量産できる方法

でなければならないんです。

・事前の知識やスキルはなくてもOK!
・記事を書くジャンルについても一切の知見がなくてもOK!
・AIを触ったことがなくてもOK!


このような完全初心者さんでも、AIを使って直接販売できるコンテンツを量産する方法を本記事ではお伝えしていきます。


ちなみに、

AIは無料プランでも稼げますよ!


と言う人も多いですよね。


ですが私は、無料プランではかなり非効率ですし、クオリティも落ちるため、単発では良くても、継続的に稼ぐのは難しいと考えています。

色々と制限もかかりますしね。


今や本当にいろんなAIが出回っていますが、私が有料課金しているAIは

王道のChatGPTのプラスプラン(月額20$日本円で約3,000円)のみです。

ここでは詳しくは述べませんが、これだけあれば十分すぎるからです。

そのため本記事でも、ChatGPTのプラスプランで有料記事を作成する方法をお伝えしています。

どうしても完全無料で稼ぎたいんだ!

と言う方は、私はお力にはなれないので、ここでブラウザバックをお願いします。

無料でもできないことはないですが、クオリティも落ちますし、売れる商材が作れないからです

だから無料でもできますよ!
だなんてそんな無責任なこと言って差し上げられない( ノД`)シクシク…

初心者の方や、初めて取り組む副業で、継続して成果を上げて行くためには、「最短最速で0→1を達成すること」が一番大事です。

それは収益化までの道のりが長引けば長引くほど、挫折しやすいからです。


なので、ここはギアを上げて、有料プランで一気に加速して、コンテンツを5個でも10個でも量産することをおすすめしています。

購入されたあとに、「なんだ完全無料ではできないのかよ!」とならないように先にお伝えしておきました😊


でも完全無料で稼げる副業を探しているうちにあっという間に1年が過ぎてしまいます。だって探しても見つからないから( ノД`)シクシク…




それでは早速、本編で具体的な作成方法をお伝えしていきますね!

本記事を最後まで読めば、

・あなたに知見があろうがなかろうが、AIを使ったコンテンツを作成し、売れるnoteの有料記事を販売できるようになります。

・おまけで、それ以外のとっておきの方法も合わせてこっそりお伝えしています。

それでは行きましょう!!!


ここから先は

17,056字 / 71画像

¥ 4,980

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?