
2020年 コロナの頃
2020年、コロナ感染が広まる社会状況となった頃、
「これはオンライン発信の時代が来るな」と予見して、プライベートではYouTube読書ビブリオ会なるものに参加したりしてみました。
また、自身でも喋る動画を撮ったりしていました。
連日コロナ報道の中、ネット/SNS、YouTubeで有識者やコメンテーター・政治家達の発言力/発信力が執拗に比較されていましたね。
私も自身の勉強材料として、毎日食い入るようにそれらを観ていたのを思い出します。
定着していた会社テレワークで、私のオンライン対話や提案、
作成資料+プレゼンに注目を頂くように。
それがやがて自課で行う全国顧客向けのオンラインセミナーの登壇講師に抜擢頂いたり、それまではビジネス誌の広告制作のみを任せて頂いていた会社のITフォーラムやイベントに、今度はプレゼンター登壇者として呼んで頂ける事につながり感謝しています。
アナウンサー講師の方をお呼びする社内学習会等に参加したり、
普段から書籍/ネット等から学びながら、登壇資料・動画作成、
会場ホール登壇などもさせて頂きました。
先述の動画参加したITフォーラムでは、
動画登壇者に外部有識者先生方々もいる中で、
再生数ランキングでは参加社員中トップを獲ることができました。