![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122934763/rectangle_large_type_2_df9accfcadf258c24d0a9465e5f47563.png?width=1200)
【お茶レポ】FE風花雪月×ルピシアコラボ!カミツレの花茶(ディミトリ)【LUPICIA】
※※※注意事項※※※
本記事にはFE風花雪月に関する様々なネタバレが含まれます
ご注意ください
「ネタバレを見ずに楽しみたい」、「お茶レポだけみたい!」という方は
▲上記の目次から<飲みレポ>に飛んでみてください
<初めに>
紹介するお茶を知らなかった人にはお茶探しの参考に、知っている方には好きなところの共有になればとても嬉しいです☺️
<基準のお茶>
味や香りの基準として日東紅茶さんの『デイリークラブ』の飲みレポも書いておきます
リーズナブルで手軽に購入できて、何にでも合うところが好きです
***日東紅茶さんのデイリークラブ***
【飲み方】
ホット、ストレート、砂糖なし
【香りの種類】
お茶の匂い
【香りの強さ】★☆☆☆☆
飲む時に、お茶の葉の香りがふんわりと香る感じ
【渋み】 ★☆☆☆☆
ほんの少し感じられる程度
【味】
あっさり 雑味なく食事にも合いそう
【食べ物との組み合わせ】
小麦粉系:◎
生クリーム・乳製品:◎
チョコレート:〇
甘みの強いもの:〇
酸味の強いもの:〇
和菓子:〇
食事:〇
クッキーとか味が薄めのものでも風味が消えないので何でも合いそう
<今回のお茶>
今回のお茶はファイアーエムブレム 風花雪月とルピシアさんのコラボ商品
『ファイアーエムブレム 風花雪月 Fódlan Tea Collection』の中のひとつ、『カミツレの花茶』です
『ファイアーエムブレム 風花雪月』というSRPGのゲームにはキャラクター育成方法に"お茶会"があります
そのお茶会では主人公と仲間のキャラクターが1対1で、お茶と会話を楽しむことができ、親睦を深めることが目的となっています
キャラクターごとに好きな紅茶があって、性格や雰囲気や会話から好みを探りつつ、お茶会での会話も相手が喜びそうなお返事を選んだりして、それによって好感度を上げていくようなシステムで面白いんですよね
そして、こちらの商品はゲーム内で出てくる茶葉をルピシアさんが既存の商品やオリジナルブレンドで再現したものになります
カモミールティーだそうですが、今回のお茶は既存の商品の中に該当するものが見つけられませんでした
これじゃないかな?というものがあれば、教えていただけると嬉しいです☺️
<FE風花雪月的楽しみ方>※ネタバレ有※
今回のお茶『カミツレの花茶』を好きな人たちは こちら▼
・ディミトリ
・イングリット
・クロード
・シャミア
・レア
ゲーム内では『香り高い白い花を乾燥させ、茶葉に混ぜ込んだもの。心を落ち着かせ、集中力を高める。』と紹介されています
![](https://assets.st-note.com/img/1701150629911-KxuuhbuDzE.png?width=1200)
ティーバッグのパッケージはキャラクターたちをイメージして制作された本商品オリジナルのデザインだそうです
華やかなお庭を植物で表現していて学級のカラーも鮮やかですね
バックには学級旗に使われている動物のマーク
そして中心にはキャラクターに関するモチーフがペン画風のタッチで描かれています
全体的に上品でオシャレなパッケージで開けるのが惜しい……
画像はディミトリのデザイン
絵柄は、アラドヴァル
英雄の遺産のひとつの槍です
槍というより薙刀のようで穂の部分が剣っぽさがありますね⚔️
私はFE風花雪月を遊んだ時に最初に選んだのが青獅子の学級なので、その生徒たちはもちろん、ディミトリにはとても愛着があります
ストーリーの軸になるキャラクターなので、メインストーリーを進めても支援会話を深める中でも様々な感情や思考の一面を見ることができたので、より愛着が深まった感はありますね😌
ディミトリだけではないのですが、支援会話の相手によって今まで知らなかった情報が出てきたりするので、キャラクターのことが好きになればなるほど何度もゲームを遊んで会話を全部聞きたい気持ちになります
繰り返しゲームを遊びたい人にとっても、そういった変化を加えることができるので、あらためていいゲームだなと思いました☺️
では、実際の飲みレポにいきましょう!
<飲みレポ>
***ルピシアさんのカミツレの花茶***
【飲み方】
ホット、ストレート、砂糖なし
【香りの種類】
カモミールの香り
【香りの強さ】★☆☆☆☆
淹れる前:★1くらいの強さの香り
淹れた後:飲む時にほんのり香る程度
【渋み】 ☆☆☆☆☆
まったくなし
【味】
雑味などもなくスッキリとした味わい
喉に引っかかるような違和感もありません
お茶の苦味がほんのりとあります
【食べ物との組み合わせ】
小麦粉系:◎
生クリーム・乳製品:◎
チョコレート:◎
甘みの強いもの:◎
酸味の強いもの:〇
和菓子:◎
食事:◯
香りやカモミール感がそんなに強くないので何にでも合わせやすそう
苦味がほんのりあるので甘いものと合わせるとちょうどいいですね
ごちそうさまでした!
<最後に>
既存の商品にはないものだったので、飲みたい反面、飲んでしまうのが惜しかったです
リラックス効果もあるので夜に飲むのにぴったりでした🌃🛁
他のコラボ紅茶の飲みレポも書いていく予定なので、また一緒に好きなところや感想を共有できたら嬉しいです
定期的にお茶とリスナーさんとの会話を楽しむ配信をしています
その配信の中で飲んだお茶の飲みレポもnoteにまとめているので、他のレポも気になった方はぜひ、こちらからどうぞ💁♀️
動画で見たい方はYoutubeからどうぞ!
今後もお茶会配信やお茶レポは不定期に続けていきますので、良かったらまた遊びに来てください
お好きな紅茶や飲んでみて欲しい紅茶があれば、下記▼のマシュマロなどから教えていただけると嬉しいです!
それでは、また今度
▼マシュマロ(匿名でメッセージが送れます)
▼Bluesky
▼YouTube