![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105664520/rectangle_large_type_2_0ac98124fbf40d85a45cc6f09f373fc5.png?width=1200)
最近ハマったゲームのすゝめ
こんにちは、あるいはこんばんは。
体力が落ちてきていたので、とりあえず50回だけ腕立てしたら1週間筋肉痛が治らなかった男、シキミヤです。
最近ネタがなく早くも1週間放置していたブログ(?)ですが、今日はお気に入りのゲームを紹介していこうと思うよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105664930/picture_pc_4cfa13d2fbc0c27dc31fa431dc2a0e00.png?width=1200)
それがこちら、名をゴッドフィールドと言う。
こちらのゲーム、完全無料となってます。
課金要素は一切ありません。グッズとかカードゲームとかを買いまくってしまい金欠な私としては非常にありがたいゲームですね。
このゲームは「カードゲーム」というジャンルに分類されるゲームです。
なんとスマホでもパソコンでも楽しむことが出来ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105665470/picture_pc_1e06fbf4aa2b88de5b16212bf8d674f7.png?width=1200)
バトルタイプは4つで
コンピュータとオフライン対戦が出来る修行、
オンラインの人と大人数で戦う公衆乱闘、
共通のパスワードを使って友達と戦う事が出来る隠れ乱闘、
オンラインで知らない人と1VS1で戦う真剣タイマンですね。
皆さんパッと見でゲームのUIとかが気になると思いますが…
じきに慣れます。
そうとしか言えません。
どうしても最新のグラフィックのゲームがしたいのなら今すぐゼルダの新作をやりましょう。
習うよりも慣れろという事で、それでは早速1戦やっていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105666962/picture_pc_d9e357a03b03e3c6cfa8a88137045195.png?width=1200)
このゲームは予め決められている数多くのアイテムからランダムで9個配られてスタートとなります。
そして記念すべき1ターン目、相手が「冥矢」を打ってきましたね。
これは闇属性のアイテムで、食らうと即死というとんでもないぶっ壊れアイテムです。
とりあえずこのターンは防御アイテムを使って防御して難を逃れました。
と思ったのもつかの間、相手がMPを蓄え始めました。
このゲームはHPとは別でMPが存在し、MPがたくさんあれば呪文を打ったりすることが出来ます。
一体なんの呪文を打つつもりなんだと思っていたら…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105667487/picture_pc_24c4e9a478fd0385360b215f8e0f8d43.png?width=1200)
まさかの完全物理攻撃。
この「マジカルステッキ」というアイテム、自身の消費MP×2の攻撃力を持つというアイテムなのですが、まさかの攻撃力90というこのゲーム屈指の高火力を叩き出されてしまいました。
当然これを防御できるアイテムがあるはずもなく…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105667670/picture_pc_6fe3ac36c82872a43b00524f47475aac.png?width=1200)
無念の昇天。敗北を喫してしまいました。
あとこのゲームの演出は全部この「昇天」みたいな感じになってます。
正直、「何が何だか分からない」という声が聞こえてきそうですか、大丈夫です。
既に500戦以上やっている私も分かっていません。
とはいえカードそれぞれの効果はすべて画面に書いてあるので、そこまで複雑な知識が必要なゲームではないです。
端的に言えば「手元にあるカードで相手のカードを捌いていく運ゲー」です。
面白いのか?という質問についてですが…
非常に面白いです。
私は先月初めてこのゲームをプレイして、既に500戦以上オンラインで対戦しています。
ルールがシンプルなので、人によってはそれくらい沼ります。怖いですね。
え、画面が安っぽく見えるって?
大丈夫です、2日もやってれば慣れます。ゲーム性には一切関係ないので。(洗脳済み)
という訳で今回紹介したゲームは「ゴッドフィールド」でした。
課金要素のあるゲームに疲れてしまったそこのあなた、一度やってみてはいかがでしょうか?