見出し画像

【推し語り】参戦が近づいているので前作のこと等をつらつらと

※今回はミステリーやホラーは全く関係ないお話です。
※ヘッダーの画像が何か知らない方、興味ない方はバックしてください。


ここのところ読書くらいしかまともに趣味の時間へ割いていなかった私ですが、3月に数年ぶりに現場参戦することになっております。
本当にいつぶりだろうか…令和になって最初にライブ行ったのがおそらく最後ではないかと。
ましてや舞台観劇っていつぶり…?(思い出せないほど行っていない証拠)

舞台のダイジェスト映像も公開され、ますます期待値が高まる今日この頃。
本日はこの作品について書いていきます。
先にも書いたように、いつもの読書関係では一切ないので、興味ない方や苦手な方はバックしてください。


参戦したかったけど出来なかった前作

ヘッダー画像でわかった方もいらっしゃると思いますが、【Dancing☆Star プリキュア The Stage】という作品に参戦予定です。
理由はよくあることで、推し俳優が出演&前回も面白かったから、というもの。
前作にも出演していたので行きたかった気持ちは山々だったんですが、予定が合わず断念することに…。
後に、スケジュール調整してチケットを取ったとて参戦不可能な事態にはなりますが、その間は配信チケット購入して可能な限り観てました。読書にも本当に救われましたが、これにも救われました。
ちなみに推し俳優は、ヘッダー画像のペンライトカラーがヒントです(ほぼ答え)演じる天弦晃雅も勿論推しですが、実は夏目颯斗がかなり推しです。ああいうキャラが好きなんだよな…。
男子プリキュアという内容には、抵抗はまったくなかったです。世間的には賛否両論当たり前なんですけど、ヲタクとして通ってきた道は大体賛否両論あるものが多かったので気にはしてませんでした。プリキュアに固定概念やかくあるべきみたいな思いがなかったのも大きいかもしれないです。
ストーリーや演出は素直に良いと思ったし。

第二弾は絶対に行こうと決心した

やっぱり生で観たかった…と思っていた時、第二弾が発表され、絶対チケット取って行こうとすぐ決めました。
しかもやるのは京都劇場!地元京都ということで、ますます行くしかないです。更にさらに、晃雅の過去が掘り下げられるという私得なシナリオ…ありがとうございます(??)
他舞台の現場参戦は何度も行きましたが、実は京都劇場って入るの初めてなんですよね。そういう舞台って大概は大阪開催だったので。京都駅直結で行けば必ず目にするのに、入ったことはなかったのでそれも楽しみです。

今は便利になったなあ、と思う物販

私が頻繁に参戦していた頃、物販は当たり前にありましたがインターネット販売は全然ない時代でした。
今は参戦出来なくても通販で買える時代なので、進化したなあとしみじみ感じます。ただ現地に行って買うのも醍醐味の一つなので、当日も勿論並ぶ予定です。買えてないグッズもランダムで推しが出なかったグッズもあるし。
人気のパドドゥポシェットやパンフレットは無事GET出来ました。前回のパドちゃん人気過ぎてずっと売り切れだったのよ…

現場参戦はいつだって沸き立つ

約1週間後に迫った今、キャストSNSや動画見ながら期待値を高めています。
ネックなのは、いつも言うように田舎住みなので移動が大変ということ。待ち時間の御供は勿論読書です。今から何持って行こうか考えてます。
生身で感じる久々の2.5次元と推し、存分に浴びてきます。


いいなと思ったら応援しよう!