![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74299510/rectangle_large_type_2_1de6be970948f563282d994be973c106.jpg?width=1200)
「アンガーマネジメント」の虚実②。
こんにちは!士載です!
「『アンガーマネジメント』の虚実」で述べた
ように、「人の怒り」を「アンガーマネジメント」と
いう技術によって、沈静化するコトは不可能です。
その場面で、「とりあえずやり過ごす」という
技術でしかないのです。
怒りを本当に消化するには、
短い期間では、カウンセリングが有効。
或いは、内観によって、
自分の中で時間をかけて消化して行く
しかないのです。
私は、「自分の怒りの全容」が
内観によって、自分の顕在意識まで、
上がってきて、良く分かりました。
「幼少の頃のイジメ被害」という古い怒りが
未消化のトコロへ、社会に出てからの
「理不尽な扱われ方」が重なり、
「怒り」の上に「怒り」が重なった。
物凄く長い期間がかかりました。
っでも、顕在意識に全て出てきて、
ようやく全容が理解出来た。
これで、ようやく消化し昇華できました。
けれど、短い期間で、
消化し昇華されたければ、
カウンセラーの力を借りて下さいね。
さて、
「HSPが前向きに生き直せるメルマガ」を
を配信しております。
HSPが強味を感じられる記事を
書いております。
興味のある方は、御購読下さいませ。
↓ ↓ ↓
https://www.mag2.com/m/0001694184