見出し画像

形勢判断〜駒の効率その1〜

今回は駒の効率について考えてみます。

ただ、これは有段者向けの内容です。
初段になるまでは、これよりも駒組みや手筋について勉強するほうが大事だと思います。

さて、駒の効率ですが、
分かりやすく言うと「遊び駒を無くす」です。
端の香車まで含めた全軍躍動の形を目指すと自然と局面が良くなります。1手ずつ指すゲームなので自分だけ全軍躍動、というのはなかなか難しいですけどね。。。笑
攻めにも守りにも働いていない駒がないか、盤面全体を見てみましょう。
また、逆に相手には遊び駒ができるように誘導するようにしましょう。

級位者のときはこの重要性がイマイチぴんときませんでした。全軍躍動を目指すと自然と手数がかかり、攻めが遅くなります。それが嫌でした。
でも、相手が強くなってくると、単調な攻めは上手く受けられてしまい、結果残った駒が立ち遅れるという展開になりやすい。また、立ち遅れた駒が相手の大駒に回収されて駒損がさらに拡大することもある。
これらのデメリットが大きいため、全ての駒を使い切る意識が重要なのです。最初は騙されたと思って試して欲しい。あれ、自分強くなったかも、と感じる瞬間が来ます^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?