労働安全衛生法 第48回
動画リンク
問題176
一般定期健康診断において、省略可能なもの
身長の検査、( ① )以上の者。
腹囲の検査、( ② )未満の者、ただし( ③ )の者は検査が必要。
妊娠中の女性。
BMIが、( ④ )未満の者。
胸部エックス線の検査、( ⑤ )未満の者、ただし、( ⑥ )、( ⑦ )、( ⑧ )、( ⑨ )の者は検査が必要。
解答
①( 20歳 )※20歳以上はもう伸びない。
②( 40歳 )
③( 35歳 )
④( 20 )
⑤( 40歳 )
⑥( 20歳 )
⑦( 25歳 )
⑧( 30歳 )
⑨( 35歳 )
問題177
一般定期健康診断において、省略可能なもの その2
貧血検査、( ① )検査、血中脂質検査、( ② )検査、心電図検査は、40歳未満は不要。35歳は検査が必要。
解答
①( 肝機能 )
②( 血糖 )
問題178
常時使用する労働者とは、( ① )のない労働契約のほか、期間の定めがあっても、( ② )以上使用されることが予定されている者も含む。
解答
①( 期間の定め )
②( 1年 )
問題179
パートタイム労働者であっても、( ① )所定労働時間数が、通常の労働者の( ② )以上であれば、常時使用する労働者に該当し、健康診断の対象となる。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?