労働安全衛生法 第42回
動画リンク
問題091
安全委員会・衛生委員会の会議は、( ① )以上開催し、その記録を( ② )保存しなければならない。
解答
①( 毎月1回 )
②( 3年間 )
問題092
安全衛生委員会など、委員会を設けていない事業者は、安全や衛生に関する事項について、関係労働者の( ① )を聴くための( ② )を設けなければならない
解答
①( 意見 )
②( 機会 )
問題093
事業者は、事業場における安全衛生の水準の( ① )を図るため、安全管理者などに対し、( ② )の向上を図るための教育、講習を行い、これらを受ける機会を与えるよう、( ③ )。
解答
①( 向上 )
②( 能力 )
③( 努めなければならない )。
※「向上」というワードが出れば、努力義務
問題094
特定元方事業者(建設・造船)の事業における管理体制
特定元方事業者は、混在作業による危険を防止するため、当該場所の労働者が一定数以上である場合に、( ① )を選任し、その者に、( ② )の指揮、および、統括衛生管理の業務を行わせる。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?