ただの資格好き

とある資格好きな社会人。 Amazonのアソシエイトとして、ただの資格好きは適格販売により収入を得ています。

ただの資格好き

とある資格好きな社会人。 Amazonのアソシエイトとして、ただの資格好きは適格販売により収入を得ています。

マガジン

  • 電験三種 (第三種電気主任技術者)

    第三種電気主任技術者(電験三種)に関する記事をまとめています。 難関資格に挑むあなたへ!ファイト!

  • 予備自衛官(補)マガジン

    予備自衛官(補)になりたいあなたへの記事。

最近の記事

【電験】手数料に係る領収書の発行方法

電験三種とは電験三種とは、電気事業法に定められた、5万V未満(かつ、出力5千kW未満)の事業用電気工作物の主任技術者として選任されるための資格試験です。 電験三種の費用と領収書電験三種の受験料 電験受験のためには、受験手数料と事務手数料を支払う必要があり、令和6年現在、電験三種では、  ・受験手数料 7,700円(非課税)  ・事務手数料 249円(課税) の計7,949円を支払う必要があります。 受験料に係る領収書 まず、受験手数料に係る領収書に相当する、”受験

    • 【おすすめ】電験三種で使用した電卓

      電験三種とは電験三種とは、電気事業法に定められた、5万V未満(かつ、出力5千kW未満)の事業用電気工作物の主任技術者として選任されるための資格試験です。 電気主任技術者試験では、試験方式(CBT、筆記方式)によらず電卓の持ち込みが認められています。 おすすめの電卓電卓の基準 電卓は、四則演算及び開平(ルート/√)計算を行うために持ち込みが認められています。 しかしながら、数式の記憶機能を有する電卓・関数電卓・印字機能を有する電卓・音を発する電卓の仕様は認められておらず

      • 電験三種合格者が使ったテキスト。

        電験三種とは電験三種とは、電気事業法に定められた、5万V未満の事業用電気工作物の主任技術者として選任されるための資格です。 ざっくり言えば、工場やビルなどには、各施設1人以上電験三種保有者が必要です。(ほんとにざっくり。) 電験三種の受験で使用したテキスト私の受験スタイル 私は、2023年下期と、2024年上期の2回受験し合格しました。 23年下期は理論と電力を、24年上期は機械と法規を、すべてCBT試験にて受験し合格しています。 使用したテキスト 共通編 全科目共通

        • 電験三種とは。

          電験三種とは電験三種とは、電気事業法に定められた、5万V未満(かつ、出力5千kW未満)の事業用電気工作物の主任技術者として選任されるための資格試験です。 電気事業法上、電気工作物は、一般用電気工作物と、事業用電気工作物に分けられます。 一般用電気工作物は、600V以下で受電している電気工作物などで、代表的なものが家です。 事業用電気工作物は、一般用電気工作物以外の電気工作物で、代表的なものがビル・コンビニ・工場・発電所などです。 事業用電気工作物の設置者は、電気主任技術者

        マガジン

        • 電験三種 (第三種電気主任技術者)
          4本
        • 予備自衛官(補)マガジン
          0本