見出し画像

代表たけしげの業務日誌「つつがある日々」7月後半

2024/7/16(火)
シカクに入ってすぐ右手にフリーペーパーを置いてるスチールラックと、構造的に背の高い棚が置けなくてむき出しになっちゃってる壁がある。
入った瞬間見える部分なのにインスタ映えと対極のような雰囲気を醸し出している場所で、店内の写真を撮るときは極力そこが映らないように画角を調整する必要があった。
そこをいい雰囲気にしたくて以前からDIYの計画を練っており、いよいよ実行に移した。

…といっても私は自分でもたびたび発狂しそうになるほど不器用なので、計画だけ伝えて実際の作業は手伝ってくれるみんなにほぼ任せる。丸1日かかったがむちゃくちゃいい感じになった。

SNSに「改装しました!」と写真をアップしようとしたが、ここで痛恨の出来事が。
元の状態があまりに写真映えなすぎて、そこを撮影した写真を誰も持っておらず、ビフォーアフターを比べられる写真がないのだ。ビフォーのない改装写真なんて意味あらへんがな……。

2024/7/18(木)
流行りまくっている『推しの子』のマンガを遅ればせながら読む。流行りまくっているだけあっておもしろかった。
アイドルや俳優、タレントやYoutuberなど、いわゆる芸能界が舞台になっている話なので、業界あるある的なエピソードが普通に勉強になった。特にマンガ原作のメディアミックスについての話は、原作者も作画担当者も様々なメディアミックスを経験しているだけあってか、身につまされる突っ込んだ話も多かった。
とはいえ人が作る業界なので、個々のケースがいろいろあるだろうから鵜呑みにするわけではないけど、このSNS・推し活フィーバーの時代に多くの人が食いつきそうな題材をうまくマンガに落とし込む手腕が赤坂先生はさすがだ~~~と思った。転生やミステリーの要素もいれてほどよくポップさがあるところもエグみを中和している。

それにしても最近はマンガばっかり読んでしまっているな。読みたい本を買ってはいるが、仕事が忙しいとローカロリーで読めるマンガについ手を伸ばしてしまう。

ここから先は

2,177字
定期購読500円で、毎週更新される記事を全て読めます。150円で1記事だけ読むこともできます(たまに購読者限定のもあります)。お店を応援してくださる方は購読していただけると心身共に救われます!

シカクのひみつマガジン

¥500 / 月 初月無料

大阪のZINEセレクトショップ「シカク」のマガジン。業務日誌、ゲストの読み物、音声や動画、昔のメルマガや出版物からの蔵出し記事などを月4〜…

サポートしていただけたらお店の寿命が延び、より面白いネタを提供できるようになり、連載も続けようという気合いに繋がるので、何卒お願いいたします。