![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81642506/rectangle_large_type_2_49e89044ef01759ac985355808c5bc1e.jpeg?width=1200)
Ubieを退職してフリーランスになります
こんにちは しかじろう です。こないだ前前職の退職ブログを書いたばかりですが、そう、またなんだすまない。2022年7月(最終出勤日は6月末)で新進気鋭のヘルステックスタートアップUbieを退職し、フリーランスエンジニアになります。
Ubieでなにしてたの
主にユビーAI問診のプロダクト開発を行ってました。初のスクラム開発でしたがBizDev、医師、デザイナー、エンジニアと楽しく開発してました。
メインの開発をすすめる傍ら、社内の開発環境を整えたり、
社内コミュニケーションを活性化させたりもしました。
業務効率のためのbotも積極的に作ってました。
他にも採用活動のリードをやったり、社内オペレーションの最適化やったり、自分にやれそうなことは何でもやっていきました。
改めて振り返ると、一人のエンジニアが会社の色んな関心事に積極に関われる体制は他に無さそうで相変わらず面白い会社だなって思います。
なんでやめるの?
完全にプライベートな理由です。今後の家族の方向性を考え、フリーランスエンジニアとして活動するのが良いと判断しました。
次はなにやるの?
上にも書きましたが、転職活動はせずフリーランスエンジニアとして活動します。お仕事お待ちしております。
プロダクト開発はとても楽しいので、個人サービス開発も積極的にやっていきます。最近はslack向けのサービスをリリースしたので使ってね。
お仕事頼めるの?
お仕事どんと来い。Androidアプリ開発が一番得意です。サーバーサイドはPython,Goがある程度できて、インフラはGCPが好きです。フロントエンドは雰囲気で書けます。社内業務効率とかも好きなので、スプレッドシートを自動化したり、ツールやBotを作ったりもできます。幅広くフルスタックぽく動けるのが特徴です。
興味ある方はtwitterとかでDMしてね。