![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108861971/rectangle_large_type_2_4abb48066781b92161907f1898ca4c6c.png?width=1200)
インスタblog 「鹿皮紙ショールーム⑨」-ショールームOpenが遅れそうです-
ショールーム「鹿皮紙と無花果」
ショールームは、明治、大正の近代文明が開花した良き時代と羊皮紙のイメージを掛け合わせた場所になればと考えている
鹿皮の羊皮紙である鹿皮紙が、少しでも身近に感じる事が出来る場所作り
それを鹿が多く駆け回る山を有する東京都青梅市に作っている
協力してくれるタンナーさんや鹿皮紙関係者たちの為にも、恩返しに繋がるように発信していきます
.
.
春を予定していたショールーム「鹿皮紙と無花果」
しかし、夏に滑り込みそうな予感
先日にバタバタとジビエ皮のアップサイクルを進めるブランドのお手伝いや大学での3日間の講義が決まった
また自治体のプレゼンやどうしても参加しなくてはならない法事
春は忙しいそうだ
今後、予定通りに進めるためにも新しいメンバーも探さなきゃと本気で考え出す
写真はまだ荷物はごちゃごちゃだが、進んでいる内装
出来る限り進めたいと思う
楽しみにしてくれる人も少しずつ増えてきている
期待にも応えたい
![](https://assets.st-note.com/img/1687374233369-Of6kJpVARp.png?width=1200)
2023/4/5
鹿皮紙プロジェクト代表 カワダ シュウジ
※Instagramではnoteには載せていない投稿も見ることができます。
もしよろしければ、Instagramも見てみてください。
Instagramアカウント
@shikahishi_japan_parchment
https://www.instagram.com/shikahishi_japan_parchment/