インスタblog 「僕は革の職人であり、革の先生である」-始まりは革の勉強から-
仕事である革の勉強の為に2015年に猟師になった
革の原点を知るための試み
皮は生きていた抜け殻、生命のまた別なカタチ
森から知識を吸収し、身体で学び経験を蓄積していく中で、僕は鹿皮を始め動物の皮が廃棄されている問題を知る
皮革を生業とする事、一歩一歩学んだ皮を鞣す技術と前職で培った薬品知識、猟師という立場
自分にしか出来ない事があると考えてしまった
そして、僕は鹿皮から生まれた紙(羊皮紙)を2017年から作り始める
手探りでつまづきながら、前人未到な場所に獣道を作るように
2021年に、目指すべきカタチが見えた
僕はそのカタチに「鹿皮紙」と名付けた
少しずつ、少しずつ想いと共に繋がるように
2022/2/11
鹿皮紙プロジェクト代表 カワダ シュウジ
※Instagramではnoteには載せていない投稿も見ることができます。
もしよろしければ、Instagramも見てみてください。
Instagramアカウント
@shikahishi_japan_parchment
https://www.instagram.com/shikahishi_japan_parchment/