見出し画像

2024年まとめてなんかいられねぇ、俺は先に進むんだ!

とかなんとか考えて毎年振り返りみたいなことをしない私ですが、ちょっとだけ今年の気づきについて書きます🦌笑

(今日大晦日なのに頑張り屋さんの私は朝10時から今に至るまで最近見つけたお気に入りのコワーキングスペースに入り浸っています。17時から吉祥寺の和食のお店を予約しているので今日は日本酒沢山飲むぞ!!!笑 ろくに推敲せずにこの記事アップします、ご了承ください🤟)

気づき01:創造が好きだな自分

自分は「何かを創り出すこと」にものすごく価値を見出す人間であることを明確に認識した年でした。Xとかnoteとかで英語に関する発信を開始したことが気づいたきっかけぽいです。

まあ、元々感づいてはいたんだけどね。。。小学生の時BUMP OF CHICKENにハマったんですが、彼らの曲を聴いて思ったのが「こんな良い歌詞と曲を創り出せる藤くんすげえ!」でした💡(下の曲がBUMPにはまったきっかけだったかな~?母親がある日突然CD買ってきた気が)

音楽って地味に人によって良いと思うポイントが違う気がします。中高生時代はギターのテクニックに感動するタイプの友達とかも割といて、そういう人はとにかくテクニックを極めていました。私はもっぱら創り出すことに価値を感じていました。


気づき02:東京に少し疲れた

全然病んでるわけではないんですが東京/都会の生活にやや疲れ気味で、前よりもストレスを感じます。混雑している駅とか満員電車クソだな、街でぶつかってくるおじさん(含む爺)なんなん💢的なことを思っています。

ただ来年生まれ来るわが子のこととか、自分自身も東京でもっと色々なことを楽しみたいことを考えて、なんだかんだあと10数年は東京にいそうな気がします(また海外駐在をする可能性も0じゃないけど…)

私、自分のこれまでの人生に(マジで)全然後悔はないんですけど、こどもには自分とちょっと違う人間になってほしいなと考えています。可能性とかポテンシャルを思いのまま発揮してほしい感じ。なんか月並みだな。

私の場合、周りのことをあれこれ考えて割と真面目な人生を歩んできたので、こどもにはそんな余計なことを考えずに生きてほしいなと思っています(自分があれこれ考えてきた末に気づいたポイントは可能な限りこどもに伝えたい)✨
個人的に東京ってちょい西側のエリアが文化的な側面から好きで、こどもがここら辺で生まれ育つと刺激的な良い友達ができるんじゃないかなと思っています。だから東京にしばらくいたいんです。

気づき03:健康食品すごい

31歳とは思えない気づきですがw、自分が体調を崩しやすいので健康食品は自分の中で重要テーマなんです。

マヌカハニー

最近有名なマヌカハニー。最近妊娠中の妻の全身にそこそこ酷い蕁麻疹が出てしまいました。病院で処方された薬も効かず困っていたので、250g 2万円(最高グレードで鬼高い!けど妻へのloveが勝ったわw)のマヌカハニーを買ってきて妻に食べさせたところ劇的に回復しました。いやマジですげえマヌカハニー!となりました。

エキナセア

ハーブの1種でなんか免疫向上に良いらしく最近飲み始めました。これが要因かは不明だけど年末(ほぼ)体調崩してない!!年明けようやく北海道に無事帰れそうです!(お盆はコロナになり帰省できなかったんです😇)


気づき04:好きな食べ物確定笑

いやお前小学生かよw的な気づきですが、自分の好きな食べ物が確定しました🦌

焼き鳥

元々焼き鳥大好きなんですがやっぱお前のこと大好きだわ!と確信を得ました笑 今の最寄り駅周辺に数軒焼き鳥屋があるんですが、レベルが鬼高く充実した焼き鳥ライフを満喫しています。

行きつけのお店の焼き鳥。最近臨時休業してたからちと心配だけど。。。

ピザ

これも焼き鳥と同じで長年好きなんですけど遂にその気持ちが確信に変わりました。クリスマスも麻布十番のお気に入りの店(我ながらおしゃれだなw)でピザを食べたんですが、美味すぎやろがい!って感じでした🤤

海老とネギのピザ。美味すぎた!


と、まあぱっと思いう浮かんだ気づきはこんな感じ。。。


来年は、、、

今年もnoteへの投稿開始など新しいことを始めたんですが、来年はもっと新しいことをしたいです。脳に刺激・スパークをバシバシ入れていきたい!⚡⚡⚡やっぱ新しいことをすると視野が広がって自分の能力を開花させられる感覚があります。自分の世界をもっと広げていきたいです🌏

あと定期的にゆっくり自然に触れあって休むルーティンを作りたい!心身のリラックスはやっぱ大事ですよね!

9月にSWEET LOVE SHOWERというフェスに行ったついでに立ち寄った河口湖。めちゃくちゃ良い場所だけど流石に東京住みだと気軽には行けないんだよなあ。


てことで、、、2024年最後のnote投稿はこんな感じで締めくくります!!記事をご覧いただいた方々、スキしてくれた方々、大スキです!!


来年は初夏くらいまでには自分の今の活動を進化させたいです(抽象的ですまそ)。来年もどうぞよろしくお願いします🦌



いいなと思ったら応援しよう!