見出し画像

ちびっこ家庭の「おうち防災」(3/8)

~おうち防災シリーズ目次~

親の手はふさがりやすい!

黒澤さん「避難時忘れてはならないこと…それは小さな子連れは手がふさがりやすい!」

ああーー!た、確かにーー!
災害時は抱っこ紐で移動すれば…と思っていたのですが(ふーみん10カ月の時の感想)
もし地震だったら抱っこ紐がどっかにすっとんで見つからない可能性もある…!
水害とかだって気づいたら床上浸水でうんちょすとか汚泥まみれの抱っこ紐でとてもじゃないけど装着できない可能性だってある…!

避難用カバンはリュックだからとりあえず背負って、娘は両手にかかえるしかない状況の時だってあるのか…

黒澤さん「特に御兄弟がいるご家庭は小さな下の子の手を引いたり
とても手が足りない状態になると思います。実際我が家も三人兄弟なのですが
いざという時はどうやって移動しよう!?と悩みの種でした」

そうだよね…兄弟がいればもっと物理的に手が足りない状況が生まれやすくなるんだ…
現在2歳の娘ですが自分で歩けるようになったといえどまだまだしっかり歩くとまではいかず…
ましてや災害時足元が悪かったり暗かったり周りがパニックになっている中ではとてものじゃないけど手をつながない、抱っこをしない選択肢はとれない…!

黒澤さん「まずはお子さんの安全が大事なので迷わず手を取られるかと思います。
しかし、そうすると夜の場合ライト類が持てない可能性が高くなります。
親子で転んでしまっては大変危険です。
ポピュラーな災害グッズだと懐中電灯を思い浮かべますが、未就学児がいる家庭では思うように使いこなせない確率が高いと思われます」

そこでおススメされていたのが
ヘッドライト!

工事の人とかアウトドアとかで使ってるなーと言った印象の頭につけるライトです。

ヘッドライト沢山種類ありすぎる問題

よし!ヘッドライトだな!と思ったのですが…
簡易のものから本格的なものまで種類がありすぎる…!
黒澤さーん!おススメはなんですかー( ;∀;)と泣きついた所

黒澤さん「これも一概に「これを買えば問題ありません!」とは言いづらいのですが
(各家庭でほしい機能というのを一度ちゃんと考えてみてね!って意味で)
個人的に私がおススメするとしたら「トップバンド」がついた形ですかねぇ」

トップバンドとは、鉢巻状のものではなく、頭にもういっぽん紐があるタイプのもの。
確かにこっちの方が鉢巻状のものよりズレずらい!

黒澤さん「ヘッドライトにはいろいろな機能があります。
とても明るかったり、充電式で動いたり、防水タイプがあったり…
ご家庭で必要な機能を考えて買うのが正解だと思います」

あー確かに。
水害多い地域とかだったら水関係での避難が増えるだろうから
避難時は雨が降ってる可能性があるから防水に力を入れた方がいいし。

山や民家の少ない地域に住んでいたら
明るいものを選んだ方がいいかもしれないし。

お子さんの分も…ってなったら明るさより軽さを重視した方がいいかもしれない…

うん!各家庭で必要なヘッドライトは違うけど、
子育て世代にはヘッドライトそのものはあったほうが便利だな!と思いました。

我が家が重視した所

私はとにかく管理がずさんなので(ずぼらです…はい…)

・管理が簡単(私のずぼら対策)
・余計な部品が少ない(私のずぼら対策)
・使い方が一目でわかる(オット君が機械音痴)

を重点に考えました。

そうすると…見えてきました!

明るさをうたったものは乾電池がたくさん必要だから我が家には合わないかな?
(乾電池の管理をちゃんとしないとダメだから極力乾電池を沢山使わないタイプがいい)

街中に住んでおり、避難所が近くのあるので、雨対策やめちゃくちゃ長時間光る仕様はそこまで神経質にならなくていいかな?
(防水機能はあれば御の字…ぐらいで良い)

・シンプルで
・光の強さは最低限足元をちゃんと照らしてくれればとりあえずOK
・乾電池式がよくて、なおかつ使用乾電池数が少ないもの
・口コミが良いメーカー

以上が我が家にとってほしいヘッドライトかも!
と、言うことで買ったのはこのタイプ

・使い方はスイッチ一つのみ!どんなにパニくってても誰でも使える
・単三電池1本のみ
・防滴仕様

よし!我が家にマッチしてるぞ!
こうやって「我が家にマッチしてるのはなにかな?環境は?状況は?」って考えるのはなんだかとっても安心するなぁと思いました。

忘れちゃいけないヘルメット

もう一つ、黒澤さんが忘れないでね~と言ってたのは

ヘルメット!

ヘッドライト直接頭につけるんじゃ防災用品としてちょっと…ダメだよねぇ。確かに。
それになにか落ちてきた時、頭に当たっては大けがしてしまうから、頭守るの大事です。
こちらヘルメットもたくさん種類がありすぎて…

黒澤さん「ヘルメットは場所を取るので、収納の関係で用意するのがちょっと…って方には折りたたみ式ヘルメットもありますよ!」

おぉ…!さすが収納整理アドバイザー2級…!
折りたたみなら場所とらないもんねぇ!防災用品をそれるときにわりとネックになるのが「でも置く場所ないし…」だったりするので、この視点でお話してくれるのはとてもありがたかったです。

こちらも我が家の状況を考えて吟味してみた結果
我が家は「うっかりもの夫婦」「不器用」なので普通のヘルメットかいました。たぶん組み立てる時にどうしてよいわからなくてパニックになりそうなので(笑)

でもどこに置こうかなーと収納場所に困ったので
机の内側あたりにフックをつけてそこにぶら下げておくことに(´▽`)
漫画家夫婦なので机は腐るほどあるんだ…!!

画像2

ついでに、そのひっかけたヘルメットの中に予備の乾電池も入れておきました。
前に海外製の電池を備蓄していたら液漏れとかあったので
大切なものに使う電池は日本製のものや大手企業のものを使ってます。

ヘルメットにヘッドライトを装着してみて

いざヘルメットとヘッドライトが家に届いたのですが
これ…わりと落ちないように装着するの難しいのね…?
ヘルメットがつるつるしてるからヘッドライトすごく落ちやすいです…
なので、ヘルメットとヘッドライトが落ちないようにするクリップを買いました。

これでふーみんがヘッドライトひっぱっちゃったとしても落ちないぜ!

これにて我が家仕様のヘッドライトとヘルメットがそろいました。
ウチはさらにアシスタントさんが通いでお仕事に来てくれているので
アシスタントさんの分も買いました。

「我が家に必要なタイプはなんだろう?」
なんてそう簡単にいわれてもなー
みんなどうやって考えるー?って思う方もいるかなと思ったので
私はこう考えたよ!も織り交ぜつつブログ書いてみました。なにかお役にたてそうでしたら嬉しいです。

続きです→


サポートありがとうございます。こちら頂いたお心遣いは漫画の資料を買う資金や、子育てで疲れた時のおやつ代にいたします(´∀`*)おやつ食べてまた描くぞ!