
世界のロゴ(8) American Express
アメリカン・エキスプレス

アメリカン・エキスプレスは1850年にニューヨークで設立され、現在では世界トップクラスの株式会社である。
アメリカン・エキスプレス・カンパニーまたはアメックスは、アメリカの銀行持株会社であり、決済カードに特化した多国籍金融サービス企業である。 本社はマンハッタン区ローワーマンハッタンのバッテリー・パーク・シティ地区にあるアメリカン・エキスプレス・タワーとしても知られる200 Vesey Streetにある。 アメックスは、購入額ベースで中国銀聯、ビザ、マスターカードに次ぐ世界第4位のカードネットワークである。 2023年12月31日現在、世界で1億4,120万枚のアメックス・カードが発行されており、カード会員一人当たりの平均年間利用額は24,059米ドルであった。 同年、アメックスはそのネットワークで1兆7,000億ドル以上の購入額を扱った。アメックスは米国最大の銀行のひとつであり、フォーチュン500で77位、フォーブスによる最も価値のあるブランドのリストで28位にランクされている。2023年には、フォーブス・グローバル2000で63位にランクされた。アメックスはダイレクトバンクも所有している。
webfont
Helvetica Neue
アメリカン・エキスプレスのロゴの歴史
1850–1890

アメリカン・エキスプレスの最初のバッジは1850年に作られ、40年間同社とともにあった。 白黒の美しいロゴで、大きな胸に大文字の白い「Am. Ex.Co. "の文字。 Co "のレタリングが施され、優美な黒い犬に守られ、胸の上に寝そべり、とても穏やかで優雅に見える。
1890–1918

1890年のデザイン変更で、アメリカン・エキスプレスのロゴの犬が白いものに変わった。 ブルドッグには黒大文字の「Am. そのブルドッグの側面には「Am. Co "の文字が刻まれている。 黒い胸にも文字が記されていたが、それは以前のバージョンのバッジとは異なり、完全な大文字のアメリカン・エキスプレス社の文字であった。
1918–1951

1918年、アメリカン・エキスプレスのバッジが再びデザインされた。 このとき、アメリカン・エキスプレスはまったく異なるコンセプトのロゴを発表した。 新しいバッジは、青と赤の地球儀に白い子午線が描かれ、その上に白い大文字の「World Service」と刻まれたもので、ロゴの中央、2本のアーチ状の文字の間に配置された: 上に "American"、下に "Express"。 ワードマークの文字は赤で設定され、白と青で輪郭が描かれている。
1951–1975

現在の会社のシンボルであるローマの剣闘士を最初に描いたのは、1951年にアメリカン・エキスプレスが発表したものである。 右を向いた戦士の肖像は、縦長の楕円形のメダリオンにはめ込まれ、細い横縞のテクスチャを持つ白黒で描かれた。 力強く、プロフェッショナルな印象のエンブレムである。
1975–2018

2006年、このロゴはブルーの背景にグラデーションを加えてリフレッシュされた。 これにより、ダイナミックでスマートなイメージとなり、銀行のビジュアル・アイデンティティに動きとボリュームが加わった。
2018–Today

2018年、有名なペンタグラム・エージェンシーはアメリカン・エキスプレスのロゴを再びデザインし直し、1974年に発表されたスタイルはそのままに、碑文の輪郭を洗練させ、ブルーの色合いをより強いものに昇華させた。 新しいロゴの "C "の文字は次の "A "の文字と重なっており、この小さなディテールがロゴをこれまでとは違った現代的なものに見せている。 S」の文字の両端は滑らかな斜めのカットが施され、エレガントでスタイリッシュに見える。 また、ブルーの色合いも濃くなり、会社のイメージに自信と信頼感が加わった。

ペンタグラム・エージェンシー

Pentagram(ペンタグラム)は 1972年ロンドンのノッティングヒルのニーダムロードにてアラン・フレッチャー、テオ・クロスビー、コリン・フォーブス、ケネス・グランジ、メルビン・クランスキーによって設立された独立系デザイン会社。ロンドン、ニューヨーク、ベルリン、テキサス州オースティンにオフィスを持つ。
メモ
袋文字や縁のある文字は、安っぽくなりがちなのですが、アメリカン・エキスプレスのロゴは、そうなっていません。理由は、長年使用してきたブランド力と単色であること。
2018年に行ったリブランディングは、興味深く、字形の幾何学化やグラデーションのとりやめが、なぜ「現代的」と目に映るのか、に注目したいところです。
スマホが世に登場して(i-phoneは2007)移行、ロゴは小さなデバイスですぐに認識されるように(アップルウォッチは2015)、簡略化される傾向があります。顕著なのはファッション業界ですが、その他の業界においてもやはり同じ傾向が続いています。
アメックスもまたその流れに乗ってのリブランディングを行ったのだと思います。
関連記事
参照
いいなと思ったら応援しよう!
