自分で選んだ仕事で泣いてたまるか。とコーヒーを啜った月曜日。
今日の仕事への向き合い方は、とても褒められるものではなかった。
出社してすぐに他部署からの取次やお客様の申し込み修正、出社していないチームの代打と、ひっきりになしに鳴り続ける電話。とてもじゃないけど冷静にいられなかったし、冷静になることすら思いつかないほど何かしらに追われていた1日だった。そして、人に上手く関われなかった。
ホッと一息つけたのが午後4時。お昼も食べずに7時間経ってようやく暖かいコーヒーをすすった。
「あぁ、余裕がなくて情けない」
頭に浮かんだのはそんな言葉だった。
〜〜〜
どれだけ美味しいコーヒーを飲んでも、
自分のことを褒められなかった。許せなかった。
いつもなら、よく頑張れたなと、意識的に自分を褒めるようにしている。自分が自分を認めてあげなければ潰れてしまいそうになるから。でも今日はとにかく情けなかった。
まだまだ新人とはいえ、他の人のフォローがうまく出来ず、手持ちのものだけて身動きが取れなくなってしまったところや、アップアップでその雰囲気を周囲に撒き散らしてしまい、気遣わせてしまったところ。融通の悪さで時間配分すら計算できなかったところ。
悔しくて泣きそうだった。
でも泣かない、泣いてたまるか、
これは仕事で自分が選んだことだ、と自身を鼓舞し仕事に向き合った残り時間。
クヨクヨしてる暇なんてない。1mmでいいから成長を続けたい。
そう思い、明日からの自分を引き締めて、今日は早く眠りにつこうと思う。
理想は、規定の時間内で頭はクールに機嫌に左右されずに。穏やかに話せるように。
明日はもっと頑張ろう。