楽器を吹く時に参考音源を聴くか聴かないか
『楽器を吹く時に参考音源を聴くか聴かないか』
ある人は『聴かない』と言い
ある人は『聴く』と言う
理由はそれぞれ
「聴いた音に偏るから聴かない」
「吹き方の参考になるから聴く」
私は「聴く派」
曲のイメージが掴みやすいから
跳ねた演奏をするか とか
音を置くように吹くか とか
音の終わりを弦楽器のピッチカートのようにポンとするか
弓で弾くようにするか
原曲で聴いた後に、編曲した方の思いを想像するのも楽しい
所詮素人なので これは完全に自己満足なのですが
吹くのも吹く前の時間も楽しいですよ(^^♪