見出し画像

園長コラムはじめます

コラムタイトル『いつもおなじ話』に込めたおもい


下瀬谷保育園では毎朝、少人数で10分程度の短時間ですが朝のミーティングを開いています。
事務室に集合して、各クラスごと(調理も)、遊びの様子や今日の予定などについて、一人ひとりが思い思いに発信していきます。

そして、このミーティングの最後は私の出番で、一日のはじまりに、職員のみなさんに向けて、何かタメになる言葉をおくりたいなあと願って、日々、考えたことを発信しています。

サッカーでいうところの試合開始前の円陣のような感じでしょうか。
『よっしゃ、いくぞおお!』って感じではないですけどね(笑)

話す内容は、これまでに出会った恩師の方々の言葉、最近読んだ本の中の言葉、研修で学んだことなど様々ですが、ふと思うのは、
色々話してみても、いつもおなじ話に行き着くということなんです。
結局、いつも伝えたいことの芯は、

みんなにとって楽しくて、嬉しい一日にしようぜ。

と、いうことなんです。

話がそれても、別のジャンルになっても、
ぐるっと回って結局、子どもの(保育の)話になっていたりするんです。
保育が好きなんですね。

今後、このコラムの中で記していく内容は、
読み手の方が、楽しくて読みたくなるように、
雑多的でボキャブラリーに富んだものにしていきたいと思っていますが、
行き着くところ、大切にしていたいのは、朝のミーティングと同じで、

みんなにとって楽しくて、嬉しい』です。

そんなことを考えていたら、
いつもおなじ話になってしまう私の話(記事)ですが、
よかったら、聞いて(読んで)もらえると嬉しいです。

 櫻井宏基

ちなみに、コラムタイトルの由来には続きがあり、
私が好きな音楽ユニット、ハンバートハンバートの楽曲『おなじ話』からもヒントをもらっています。

以前、花王の洗剤アタックのCMにも起用されていましたね。
素敵な曲なので、聴いてみてくださいね。

この、ハンバートハンバートが音楽を担当した映画『ぼくのお日さま』も九月に公開されますので、チェックしてみてくださいね。