社会への順応が進むと自分らしさが失われていく

大学を卒業して社会人になり、今2024年。
大学生までの自分は我ながら割と面白い人間で、「変わってるね、面白いね」って皆んなから言われてたんだけど、最近言われなくなった。昔からの友達には、「常識的になったね、なんか成長したね」って言われる。
いいことだと思ってたけどふと自分らしさを失い、量産型の人間になってしまっただけだと気づいた。

会社でも、「私にいろいろ言いすぎると、せっかくの私の独特な個性?が発揮できなくなるから難しい…いいところを残しつつ指導するにはどうすればいいのか…」て歴代上司たちにも言われてきて、その意味すごい理解した。いやもう十分自分失ってしまったよわたし。
つまり普通に会社員やるのほんとに向いてないんだと思う。でも、一体他に何ができるというのか??

いいなと思ったら応援しよう!