セミノール
セミノールと聞いて何を思い浮かべましたか?
背が伸びる飲み物ですか?
痔の薬ですか?
今回は果汁がたっぷりたまったセミノールという柑橘のお話。
その前になぜこんなにも投稿をお休みしていたのか。そんなことを気にする人はいないと思うが説明したいと思う。
あれは7月に入ってからのことだった。新しい生活にも慣れ、何かを始めるにはいい時期だった。
友人から『配信を始めてみない?』と言われたことをきっかけに、ある配信アプリで配信を始めたのである。顔出ししないラジオ配信というものだ。
今は色々な形で色々な発信ができる。
特に発信するようなこともなかったのだが配信を始めると、頭のおかしい(略してあたおかと言うらしい)私にもリスナーがつき、毎日1時間、2時間話し続けてもまだ足りない・・・という日々が続いた。
でも代償となるものがあった。
それは時間。
子供たちを送り出した私は意気揚々と配信を始める。
2時間。
その後仲良くなったリスナーが配信をしているので見に行く。
1時間。
仲良くなった違うリスナーの配信を見に行く。
1時間。
家事をする・・・家事をしている間にも新しいリスナーを捕まえに配信を見にいく。
2時間。
このように配信アプリをすることで私の時間が失われ続け、子育てしている間も配信をラジオ感覚で聴きながら・・・ということが増え、私が配信アプリを利用しているのか、配信アプリが私を利用しているのかが分からなくなるような時期を過ごしていたのである。
配信アプリに蝕まれた女とは私のことである。
しかし、その反面いいこともあった。
私は思った以上に変態であるということ、また、文章を読み理解する力がついたこと、どんなモノマネを振られても一生懸命できること、人から強く見られがちだということ、配信アプリでも仲間が見つけられること。
これを知れたのは私の財産である。
だから、配信アプリを離れている今も、違うアプリで配信をしようと考えていたり、YouTubeを始めようかななんて考えたりもしている。
(実は今友達のYouTubeの編集を担当している。)
人が変わるきっかけなんていくらでもあるし、明日どうなるかなんて本当にわからない。『何となくやってみようかな』と思うことは始めた方がいいし、ちょっとでも楽しいと思うのならばそれは絶対に続けた方がいい。
それを体感した日々だった。
配信に蝕まれた女の話をした。
そう、およそ8ヶ月もの間だ。
おそらく気づいていないと思うが、その間私は勉強をしていない。
tamari中医学養生学院という中医学を勉強する学院に入りながら(週2回程オンラインの授業があります。アーカイブも残ります)私は配信アプリを堪能し、それを理由にサボり散らかしていたのである。
たまっている・・・たまっている・・・本当にtamariなのである。
たまっているのは勉強だけではない、今私がしているYouTubeの編集もたまっているのだ。
まるでセミノールの果汁のように。
※うまくまとまった!とドヤ顔したしーちゃそが見えたあなたは配信の素質があります。